リサイクルショップで見つけた古い料理本です
昭和35年発行「婦人俱楽部」の付録だったと思われます。
洋食、和食、中華、野菜の切り方、魚のおろし方など
詳しく載っており、見てるとけっこう勉強になります
昔の古い写真だからか?全体的にあまり美味しそうに見えませんね・・・(笑)
でもサンドイッチなんかは組み合わせを見るとどれも美味しそうです。
イチゴのショートケーキは生クリームではなくメレンゲを塗ると書かれてます。
そしてページの下の方には森永やカゴメなどの広告も載っています。
紅茶は当時でこの値段という事は、けっこう高価な物だったんでしょうか?
あけぼの缶詰とマルカン酢の広告もすごく古いです!
サケのレトロなイラストの缶詰は今でもありますよね。
講談社 「婦人俱楽部」付録 「一年中役だつおそうざい百科」より
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。