昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

キャンディ・キャンディ

2010年04月23日 | キャンディ・キャンディ

キャンディ・キャンディのマグカップとお茶碗

お茶碗はネットショップ、マグカップは骨董市で購入しました。

高校生の時に、(キャンディキ・ャンディってどんなストーリー

だったけ?)と思い単行本を全巻、購入して読んだ事があります

読んだ後は古本屋に売ってしまいました人形と同様、

捨てた事を今はとても後悔しています

数年前に古本屋で発見した時は、ビックリするぐらいの

高額な値段がしてたので購入するのを諦めました・・・


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mochalab)
2010-04-23 08:57:27
懐かしいぃ~。
ウチにも1冊だけありました。
子供の頃だったから、ストーリーは全く覚えてませんが、
何度も読んでいた気がします。
返信する
Unknown (hinakuro)
2010-04-23 10:30:26
キャンディ見てましたーー。
オープニング&エンディングの歌も覚えてるもんですね~
(最近の歌は覚えようとしても無理なのに
ケーブルTVとかで再放送してくれないかな。
返信する
mochalabさん (ルナ)
2010-04-23 13:24:39
懐かしいですよね~
高校生の頃に読んだんですけど、
今はストーリーをはっきりと覚えてません最近また読みたくなってきました♪
返信する
hinakuroさん (ルナ)
2010-04-23 13:31:19
オープニングの歌、懐かしいです♪
遠足のバスの中で唄った覚えがあります(笑)
エンディングの歌は覚えてないですね~
ほんと再放送してほしいですね
返信する
懐かしい♪ですね。 (shin)
2010-04-23 18:58:31
実は全巻今でも持っています。
実家の倉庫に。

今でも大好きなストーリーです。
返信する
shinさん (ルナ)
2010-04-23 20:52:00
懐かしいですよね♪
昔、姉と一緒に楽しみにみてました。
shinさんは全巻、持ってるんですね~
私も残しておけばよかったな~って後悔してます
返信する
飴飴 (あさかぜ4号)
2010-11-01 20:25:49
うちの妹が見てました。ニールとイライザが意地悪で…海外ではcandywhiteというタイトルになっています。
返信する
あさかぜ4号さん (ルナ)
2010-11-01 21:42:42
昔の漫画って必ず意地悪な人が出てきますよね(笑)
海外でも人気があったみたいですね。
当時は日本のアニメだと信じてもらえなかったとネットで見ました。
日本人にこんな外国の話が作れるわけがないと・・・。
返信する