ル・バック・ア・フルール

蒸し寿司

             

             3月3日は女の子の節句でしたね

          我が家は息子なのでお雛さまは飾れないけれど、お寿司だけは作ろうと

          (私が大好きなだけなのですが)今回は蒸し寿司を作りました

          普通のちらし寿司のように作って、蒸し器で蒸すだけでいいのですが、

          京都の蒸し寿司は穴子をふんだんに入れ混ぜ込んであったという記憶をもとに

             私は、穴子の変わりに刻んだうなぎを混ぜ込みました。

          蒸し寿司はちょっと甘めの味付けなんです。合わせ酢も具材も甘めにして、

          蒸し器に入れ、蒸しあがってから菜の花とエビと人参をトッピングしてあります!

           息子には菱型にしてみましたが、食べるときはぐしゃぐしゃ~


               


          息子には、とりの胸肉もトッピングしてあります。

         この鶏の残り汁(ボイルしたお汁のこと)と昆布とかつおの出汁を足して、

         お吸い物にしたら、これが美味しくて~息子は「おかわり~」だって

         蒸し寿司は好き好きがあると思いますが、寒い日には蒸すのでお米もふっくらして

           お寿司のパサパサ感がなくて、適度な水分が美味しいなぁと思っています。

        それから、蒸すと酢も蒸発してしまうので、ちょっと酢が多めでもいいかもしれません。

        レンジでチンするのとは全然違いますから、是非蒸し器で蒸してみてくださいね



子育てスタイルに参加中♪

日々の暮らしの中で、感じるままに思うがままに。素直な今の気持ちを綴るブログです。

コメント一覧

ふるーる
よつ葉ママさんへ
蒸し寿司美味しいですよ~
蒸し器で蒸すのに手間はかかるけれど、
お米もふっくらして温かいお寿司もハマります!
是非食べてみてくださいね。
yotsubamama
http://yotsubamama428.blog54.fc2.com/
へ~~
蒸寿司ですか!
美味しそうですね^^
以前レンジでチン!したちらし寿司はいただいたことはありましたが…

蒸寿司はたべてみた~い^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「晩ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2020年
人気記事