のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

お誕生日会

2010-05-28 | 幼稚園
今日はワタルの幼稚園の『4月・5月生まれのお友達のお誕生日会』でした。
早々と4歳になっちゃてたワタルには今頃?な誕生日会です。

タケルの時から(ず~と昔から)脈々と受け継がれる歌と一連のセリフ。
違うところは「大きくなったら○○になりたいです」ってトコです。

ワタルは『電車の運転手さん』らしいです。
意外。
どこからそんな発想が?!って思うくらい電車にも興味ないくせに。。。

でも誕生日会参加も4回目ですが、やっぱり年々成長する我が子&お友達を見るのは幸せな気分でした。
わっちゃんも大きな声で歌って、大きな声で発表して、そしてずっと、得意の『利口な顔』してました。
そうそう、昨日、わっちゃんは発熱でお休みしてたんですが、今日は体調も回復し誕生日も迎えられ良かったです!

11月生まれのお友達、おめでとう!

2009-11-27 | 幼稚園
幼稚園のお誕生日会がありました。

大きくなったら『オモチャ屋さんになりたいです』だそうです。

前の日の夜、
「お仕事じゃなくても「やさしい人になる」とか「面白い人になる」とか「どっか行ってみたい」とか「何かしてみたい」とかな・・・」
と、説明してみたけれどやっぱりオモチャ屋になってました。

お誕生日の子が年少から年長まで並んでいて、その中ではタケルが一番大きかった。
2年前は年長さんって大きく見えたのにな・・・と思い出しました。

でも、身体は大きくなったけど、やっぱり私にはまだまだ子供なんよね・・・

  カメラマンわたる
*先日、自身初の理髪店にて散髪。生え際クッキリ

芸術の秋

2009-11-16 | 幼稚園

幼稚園の作品展がありました。

年長になったタケルの作品と、わっちゃんのもあるということで楽しみに見に行きました。

 
   紅葉とキノコ
小さい子クラスに入ると担任の先生がいて
「この葉っぱの手、ほとんどがわっちゃんのなんですよ~
と声をかけてくれました。
ほとんど・・・ね 大きな作品なのにね・・・
きっと、ひとりでペタペタやりまくってたんでしょうね
 どんぐり君


年少、年中クラスのも拝見。
今年もすごいなぁ~と、面白い作品がいっぱい
特にコレ↓
 年少さんの作品
『書』なんですが、どれもこれもすごく楽しい字ばっかり
ほんとお金を払ってでも買いたいようなのがいっぱいです。
『走』は走ってて『笑』は笑ってて『楽』は楽しそうでした。
でもこれ、年長じゃ、もう上手に書いちゃうかもなぁ・・・

それではタケルの作品です。
 カレーライス(粘土)
 どれも美味しそう
コロッケカレーらしいです。何でカツカレーじゃないんだろう・・・

 運動会 組み体操
 クモ
 キャベツ(版画?) 大きな作品
左上の5匹の右側のペンギンがタケル作らしいです。
 かまぼこ板絵

3年前は顔から手足がはえたような絵しか書けなかったタケルが成長したもんです。
子供の成長もさることながら、ここまで書けるように指導してくれるんだから、幼稚園って値打ちあるなぁ、と感心しました。


運動会

2009-10-16 | 幼稚園
10月10日、気持ちのいい秋晴れの中、タケル幼稚園最後の運動会がありました。

 3年間お遊戯は『ヨサコイ』
今年は、湘南乃風『OH YEAR』にのって踊りました!
タケルは音楽や踊りが大好き。
生き生きとニコニコと、手足をピッピとキレも最高上手でした


 組み体操
年長さんは、「組み体操」と「だるま競争」するのが伝統。頑張ってました

 観客席でも・・・
組み体操・・・頑張ってます!かわいい


 ママの綱引き
『綱引き』・・・本気でするとドエライしんどいです。1時間くらいしんどかったし・・・
その後、今でも腕を上げられない。。。
写真撮り忘れたけど、パパもリレーや騎馬戦などに出場。
ここの幼稚園、子供と同じくらい父兄参加種目がある。そしてみんな本気。本気だから見てて面白い

 リレー
今年・・・ちょっと早くなってました。
フォームもいいでしょ


 お待ちかねのお弁当タイム
前夜の仕込み2時間。当日早朝より2時間の大作
でも食べるのはアッという間だったよ

 ポテチ、何枚喰いだぃ?
お菓子はしっかり食べるワタル・・・

 お友達と記念撮影
この3人で毎年同じ写真を撮りました。
最初の年は、左側の2人と同じ年少さん。きっと背もこのくらいだったんだろうなぁ・・・
中央の弟君は1年目、生後1?2?ヶ月の生まれたての赤ちゃんだった。
みんな大きくなったなぁ・・・
これが最後か・・・と親の方が感慨深いよ

楽しかったね!運動会

夏休み突入!

2009-07-23 | 幼稚園
今週から夏休みですが、タケルの幼稚園では『豚インフル』(正式には新型インフルなんですってね豚関係のお仕事の方から苦情があったらしいよ、と親戚のおばちゃんに教えてもらいました)の振り替えで午前中は幼稚園に通っています。

今週は11時半まで。
来週は1時間だけプールへ、と中途半端に予定アリな夏休みのスタートです。

お母様方は昼御飯にウンザリなことかと思います。
面倒くさい反面、3人で食べるお昼はワタルと2人で食べるのよりは楽しく作り甲斐もあるので張り切っています
写真の日は『自分でハンバーガー』
ハンバーグも手作りです
そうとう気に入ったらしく「お昼何にする?」って聞いたら「ハンバーガー」と言うようになりました

さぁ今日は何にしよっかな