わさお、骨折したものの毎日友達と遊んで元気いっぱいです。
おやつタイム
あきちゃんファミリーと中庭BBQ
マシュマロ焼き焼きタイム♪
タケルはバスケ、頑張ってます★
これ↓、7月21日の駒川祭りのよさこいに使うパネル4枚分の大看板。
商店街の祭りの看板までオカン達が作らなあかんのかーい!と面倒くさかったけど皆で作ると結構楽しかった。
なかなかよう出来ました!
あ、晃も相変わらず元気です。
ということでバタバタと家族みんな元気です
わさお、骨折したものの毎日友達と遊んで元気いっぱいです。
おやつタイム
あきちゃんファミリーと中庭BBQ
マシュマロ焼き焼きタイム♪
タケルはバスケ、頑張ってます★
これ↓、7月21日の駒川祭りのよさこいに使うパネル4枚分の大看板。
商店街の祭りの看板までオカン達が作らなあかんのかーい!と面倒くさかったけど皆で作ると結構楽しかった。
なかなかよう出来ました!
あ、晃も相変わらず元気です。
ということでバタバタと家族みんな元気です
大阪メチャハピー祭り@大阪城ホール
よさこいはこの日の本祭入賞を目指して1年間頑張っています。
旅行から帰って来た次の日…若干疲れてますが頑張るぞ!!
城ホールに行く前に 門真・古川橋
まずはここで演舞。
終わったら即移動 OBP(大阪ビジネスパーク)
また移動して城ホールへ。 本番!
気合いが入ってます。
審査員特別賞はもらえたんですが本祭には出場できませんでした~。
男の子は3人(うち、2人がタケワタ)
バスケにサッカー、もちろんスポーツはいいけどよさこいもいいね!
近頃は色々と忙しい日が続いています。
まず、4月から私はPTAの書記になりまして~
月に数回の会議や、書類のコピーや配布をお願いしに学校へ行ったり。
PTAって大変なんですね。
今まで子供が持って帰ってくるプリントって先生が作ってると思ってた~。
今は私が作ってますよーえっへん。
と。
習い事。
おくてのタケルも4年生になり行動的で好奇心旺盛になってきて
「バスケをする!」
小学校のミニバスに入りました。
わっちゃんも
「おれはサッカー!!」
小学校のサッカークラブに入りました。
で、お互いの練習見てたら
「サッカーもやりたい!」
「おれ、バスケもする!!」
となり、結局2人とも両方・・・・
ま、あまり厳しくない部なのでいいんですが。。。
今までお出かけ家族だった我が家ですが、土日に練習が入りました。
習い事は色々やらさない。自分がやりたいというものをじっくりやらしたい!と豪語してた私ですが・・・
気が付けば。。。
月曜日 ワタル ピアノ
火曜日 タケワタ よさこい
水曜日 タケル そろばん と バスケ
木曜日 タケル そろばん
金曜日 タケワタ スイミング
土曜日 タケル そろばん と バスケ
日曜日 タケワタ サッカー と バスケ
これに加えて、タケルはじぃじと週1回のゴルフレッスンに通っています。。。。
教育費が・・・・
これでタケルのぽっちゃりが解消されることを願います。
どうもママ友情報によると近頃のホワイトデー、子供とて倍返しは当たり前。
お菓子を返すというより文房具やら何かプレゼントがメインでお菓子はオマケだそうな(大人か!!)
話しているときは
「子供のプレゼントに親が頑張ってもなぁ!そんなんであの子にあげたらお返しがええとか言うて貰っても違うやん!好きな子から貰えたらそれでええやん」
と鼻息荒く昨今の流れを否定したものの・・・・
思わず次の日、天王寺まで一人買い出しに行ってしまいました。
ぶっれぶれ
でもバスセットやら有名菓子店のセットやら、なんだか惹かれないので買わず終い。
で、3人で商店街に買いに行くことに。
文房具店でペンやらノートやらを物色してましたが、予算オーバー&そんないいのがない。
ので、私の大好きな100均へ。
2人は真剣に、チョコくれた子はどんなのが好きか考えながら選んでました
で、これ。
メモ帳とレターセットとお菓子。
を、ジップロックに入れるという庶民的な仕上がり
上出来です。
こんなもん、こんなもん。
タケルは友達に3人に放課後届けるそう。
わっちゃん、どうしようかなぁ・・・・ 551の紙袋(笑)