のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

ほんまほんま

2009-01-21 | もの思う
橋下大阪知事がTVで「大阪は最悪や!」と怒っていた。

大阪府の学力が確か45位。
それが体力まで40位台と低迷しているらしい。

「普通は勉強が出来んかったら体育が出来るもんや!どっちも出来んって大阪は最悪や」
とな。

言葉は悪いけどホンマやと思う。
まだ幼稚園児の親とはいえ避けられない問題だ。
きっと大阪は勉強もスポーツも格差があるのだろう。(しいては家庭の経済格差)
だから私立志向も強い(とこもある)

せめて『普通』のレベルになって欲しいなぁ・・・

月曜日『豚のしょうが焼き』

2009-01-21 | グルメ
今週1週間、我が家は食材宅配業者のお試し1週間を利用しています。

というのもポストにチラシが入ってて見ると、『3人分、5日間毎日届けてくれて¥3000』だったんです!
めっちゃ安くないですか?!
1日¥600、1人¥200の晩ご飯です。
(細かく言うと1.5人前をパパなのでパパ¥300、私&子供は@¥100)

1週間、メニューは決まっていてそれに合わせて毎日食材を運んでくれます。
(人参半分、ねぎ3束、玉子2個、といった具合)
レシピにそって作っていくのですが味付けも自分だしレトルト的なものはなく、なかなかバランスもボリュームもナイスです。
なにより「今日は何を作ろうか」などと朝から考えなくて済むしレパートリーも増えそうです。

とってもいいんやけど通常は倍はするので考え物です。
なので1ヶ月のレシピがあるのでそれに沿って自分でしようかな、と。

覚書。

2009-01-20 | 覚えておくコト
『体験』 人は経験したことしか分からない。

『想像』 したことない、見たことない、感じたことないことは想像する

『考察』 想像して考える

『実行』 やってみる。挑戦。


子育てをする上で、子供につけてやりたい4つの力。
まだまだ何が向いてる、だとか何が好きだ、とかはっきりはしていないが、将来は『強い人間』になってほしい。

そしてまた間違われる。

2009-01-19 | グルメ

今日はミシマーズ新年会

と、その前に天王寺で家族でショッピング
お昼は『にんにくや』系列のパスタ屋さん
http://r.gnavi.co.jp/k136519/?no=←参照

ココの渡り蟹スパゲティー、ウマイ♪
お子様ランチも¥700と少々高めだけど、パスタ・ドリンク・デザートとメニューから選べてお得&美味しい
お昼にガッツリ大盛りセットを頂き、夕方からは子供達はパパにお願いして『もつ鍋』を頂きに

 これまたウマイ

日曜はアルコール半額で安かったし美味しかった♪

その後、友達の家に遊びに行ったのだが(初めて)久し振りのひとり暮らしの女子の部屋。
おっさんじゃないけど興奮?
何か久し振りの感覚やった

自分の趣味だけで揃えられた居心地良さそうな空間。
ほんま、何年振りだろ。
ええなぁ・・・と思いました。

コーヒーとケーキを頂き、生活感あふれる我が家へ。
ま、これもこれでエエんやけどね

皆にお腹をポンポンされました。
「3人目?」
(年末、久し振りに会う友人にマジ間違いされる事件あり)
そういえば、この前も電車で席を譲られたし・・・(わっちゃんに、という解釈やけど)

このままじゃ、また間違われるね