さっそく近所のスーパーで購入。
このボジョレー、プラスチックの容器です。おまけにキャップ式です。
一番安いのを選んだからなのか・・・¥1380。。。
味はまぁまぁ

やっぱり今度はちゃんと瓶でコルクのをチョイスしたいです。
追記
焼きうどん、刺身、焼肉、生野菜、っていうメニューが悪いのか?!
幼稚園の作品展がありました。
年長になったタケルの作品と、わっちゃんのもあるということで楽しみに見に行きました。
紅葉とキノコ
小さい子クラスに入ると担任の先生がいて
「この葉っぱの手、ほとんどがわっちゃんのなんですよ~」
と声をかけてくれました。
ほとんど・・・ね 大きな作品なのにね・・・
きっと、ひとりでペタペタやりまくってたんでしょうね どんぐり君
年少、年中クラスのも拝見。
今年もすごいなぁ~と、面白い作品がいっぱい
特にコレ↓ 年少さんの作品
『書』なんですが、どれもこれもすごく楽しい字ばっかり
ほんとお金を払ってでも買いたいようなのがいっぱいです。
『走』は走ってて『笑』は笑ってて『楽』は楽しそうでした。
でもこれ、年長じゃ、もう上手に書いちゃうかもなぁ・・・
それではタケルの作品です。 カレーライス(粘土)
どれも美味しそう
コロッケカレーらしいです。何でカツカレーじゃないんだろう・・・ 運動会 組み体操
クモ
キャベツ(版画?)
大きな作品
左上の5匹の右側のペンギンがタケル作らしいです。 かまぼこ板絵
3年前は顔から手足がはえたような絵しか書けなかったタケルが成長したもんです。
子供の成長もさることながら、ここまで書けるように指導してくれるんだから、幼稚園って値打ちあるなぁ、と感心しました。
作品展の後、家族で美味しいと評判のおうどん屋さんに行きました。
長居公園に程近い『釜ひろ』です。
噂通り美味しかった
アキラは『ちく玉うどん定食』たしか¥750
私は『カレーうどん定食』たしか¥800ちょっと。
タケルは『ミニうな丼定食』¥880
ワタルは『ぶっかけ』
やさしい味、ボリューム、価格。
3拍子揃っていて人気店と言われるのも納得でした。
子供ってのは正直で、最近お菓子ばっかりであまり御飯を食べないワタルも、タケルもめっちゃ食べました。