このところ、バタバタです。
バタバタで頭がこんがら?こんがり?こんがらかってます。
というのも、
前回日記に書いた、よさこいの祭りのあと、子供達と近所にある新築住宅の催しでアメのつかみ取りをやってる、つうのでヒヤカシに行ったんですね。
で、とんとんとんとん・・・と
アメ貰いに行ったつもりが、家を買うことになりそうです
アメを貰いに行ってから2週間。急展開で自分達も整理するのに必死です。
その間にクリスマスもあり ミユ&ユナと
23日は実家でファミリーみんなで。
24日はミユ&ユナと。
そして今日は、朝から不動産。
2時間濃い話し合い(値切り交渉)してから、2人の希望で須磨水族館に行きました。 メリクリ
本契約はまだですが・・・・
あ~~~~どうしよ!!て感じです。
ではでは。
先月、11月からタケルが小学校でやってるヨサコイチームに入りました。
同級生の女の子達におだてられ入る気になったようです。
ほとんどが女の子で男の子は4人だけ(全部で)
でもそこは気にならないようです。
幼稚園の時、運動会のお遊戯が3年間よさこいだったのもあり、覚えも良く入って1ヶ月で5曲覚えて踊ってました。
『阿波踊り』ありき、やで、と言い聞かせてはいますが、よさこいもやっぱり楽しいですね。
完全な祭り野郎です。
今年で何年目かな・・・
大学の同級生が亡くなって、そのお墓参り兼、同窓会で学科の同級生が年に1度集まっています。
ミナミで飲み会があって、帰り道にキレイに月食が見えました。
私が見たときは全体が赤くボンヤリしてる時。
数十分後には三日月のようになってました。
土曜日、朝10時くらいからチビ2人は近所の子と遊んだ。
お昼食べてまた出掛けた。
晃も昼過ぎには帰ってきたけど、2人は友達と遊びたい~、と日暮れまで。
おかげで私も1日中パジャマで過ごす。
日曜日、朝9時から子供会の町内清掃。
それが終わると昨日よほど楽しかったのか、また同じメンバーで遊びたい、と言う。
USJ行こうと思ってたけど、コッチの方がいいらしい。
昼まで遊んで、昼からは天王寺に行こう、と言い聞かせお出掛け。
↑写真はお昼ご飯のサイゼリア
この日は18時から子供会のクリスマス会。そうとう楽しみな様子。
早々と天王寺を後にし、16時ごろから友達誘って遊びはじめた。
6年生(男)、5年生(女)、2年生(男女2人)、幼稚園(男女2人)、仲良く遊んでいるようで微笑ましい。
こうやって段々親より友達の約束が入ってくるんですね。
それは、想像は淋しいもんだったけど実際は全く淋しくなく、むしろ成長が嬉しい感じでした。
朝、わっちゃんが何かをずっと言っていました。
「いろはに、ほへと、ちりぬ」「いろはに、ほへと、ちりぬ」・・・
リズムが楽しいらしくずっとつぶやいてたんですが、よくよく聞いてみると、こうは言ってない。。。
「いろはに、ぽてと、ちひろ」「いろはに、ぽてと、ちひろ」・・・
いろはに (よしよし)
ぽてと (ポテト?!)
ちひろ (ちっち?!)
子供の言い間違いはカワイイ