のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

立地について

2012-05-09 | ニューハウス★

住宅の買い替えはタケルが中学にあがる頃になればいいな、くらいの軽い気持ちだった私達がアメのつかみ取りで購入を決めたのにはワケがある。

中古物件がいいな、と思っていた。それはこの辺の新築物件は大体が20~25坪くらいの3階建てだったこと。
日当たりが最重要だったので2、あるいは3方向に隣の家が接近してないこと。
校区が変わらないこと。

で、探してはいたんやけどホント、条件に合う物件は少なかった。
そんな時、アメつかみ取りに行った不動産屋から連絡があり、いい条件の物件があるので一度見に来てほしい、と。
それが今の土地だった。

全部で7軒新築物件が建つ予定だという。
勧められた土地は、囲まれてはるが総敷地は160㎡。家が建つ四角いところは100㎡あり、とても広いこと。
間口が狭く、囲まれてもいるので格安なこと。
広いので建て方次第で光を取り込むことも出来るし、なによりこの広さでこの価格はない、と言う。
実際、同じ時期向かいの道路に面したとこに建った新築は100㎡で4500万で売り出されていた。

見に行って、多分すぐに2人とも買う気になった。
細い長い通路にはカーポートがずっとあり、自転車を置いたり倉庫を置けそう。
間口こそ狭いが、ほんとに広い。
なにより!子供会も変わらなくていいほど近所!!これなら車も今までどおり会社の駐車場にも置けるし実家も近い。私達の生活スタイルは変化なしでいける!
で、買いました。

ちなみに
まわりには6軒のお隣さんがいますが、うち2軒は子供会が一緒のご家族。新築仲間の1軒はアキラの仕事でいく小学校の臨時事務員さんだった!(偶然!でも今はやっていないそう。いい人らしいので一安心)
ということで6軒中3軒が知り合いというわけです。
全く知らない人より安心安心★

私のよく透る声の怒鳴り声がご近所に響き渡るのももうすぐ。
この立地が思ったよりいいのか、はたまた想像以上に圧迫感があるのか、ほんと建ってみなわからんなぁ・・・・・


潮干狩り

2012-05-08 | 徳島・実家関連


GW、今年は4日間徳島に帰省しました。
2人はほとんどを近所の私の幼馴染のお家の子供と遊びまくっておりました。
1日だけお出掛け。
吉野川の河口に潮干狩りに行きました。
私も(もちろん子供達も)初めての潮干狩りです。


私もお母さんにほっかむりの帽子を借りて完全体制。
大人のほうが必死。
子供はすぐに水遊びです。

わっさん。。。。

で、アサリは・・・・全然とれませんでした。
ちっちゃい赤ちゃんばっかりで。なんでやろ。。。
とはいえ、楽しかったです!


なかび。

2012-05-02 | その他、イロイロ

5月1、2日と、わっちゃんの幼稚園はお休み。
小学校は普通にあるので、わたやんと2人。

なので、2人で電車に乗ってコウノんち(東大阪)まで遊びに行きました。
お昼はコウノとけいちゃん、私等で『くら』へ。
お家に行くのは久しぶり!
高井田の駅は新しく電車が通ったりして様変わりしてました。

 中央線の待合椅子
「みてぇ~、顔に見える」
らしいです。
鼻は何故か家から握りしめて持っていった『カブトエビ』

GW,後半のお休みは徳島へ帰ります。
ちっちとまこちんが待ってくれてるらしい!早く会いたいよぉ~