
70代の半ばで始めた難聴者のサポートの仕事のお陰で80代になっても毎日が新鮮で充実していたがコロナが流行してからは打って変わってヒマになり当時は気分が落ち込んだ。
新しい年もあと数時間。来年はどんな年になるのだろう、、。
ヒマを持て余しては狭い庭に出て外を眺めるのが習慣に。
そして顔見知りの人が通るとフェンス越しに会話を交わすようになった。
近くの公園に頻繁に行き新しい友だちもできた。
老夫と老婆の二人暮らしの心配はボケること。
テレビで伊東四朗さんが円周率100桁が言えると知り、早速ネットで語呂合わせを調べて写し壁に貼った。
塗り絵も効果があると知りスケッチを、最近では中毒になったかのようにヒマさえあれば出かけている。ちっとも進歩はないが。

良き年、2022年をお迎えでしょうか?
今年も宜しくお願いします🙇