つれづれなるまま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

プロのコツを学ぶ

2022-06-25 21:25:51 | 日記
毎朝公園で一緒にラジオ体操をしているTさんから春巻きの作り方を習うことになった。三時にお宅に集まり四人で一時間ほどお茶とお喋りしてからキッチンに移動。

①刻んだ生姜とニンニク、挽肉、茹でておいた春雨の順に炒め皿に取り置く。
②人参、キャベツ、椎茸など野菜を炒める。水なども少し加えて炒め煮風になるまで炒める。
炒まったら取り置いた①を投入して混ぜる。
溶き片栗粉を回し入れて火が通ったら具が完成。
春雨の皮で包む。
(①、②共に味付けは、塩コショウ、料理酒、味醂、醤油、だしのもとなどを味をみながら足していく。ゴマ油は必須(特に①に。挽肉の匂いやあくを消してくれる)。

下準備は済ませてくれてあったので一時間弱で終了した。それぞれ持ち帰って自宅で揚げることにし、お礼の挨拶もそこそこに帰宅する。
台所に直行し揚げてすぐアツアツをかぶりつく。おいしくて撮影するのを忘れてしまった。

料理好きが高じて駅前で惣菜店を営んでいたことがあるTさん、次回は、店に並べるとすぐ売り切れたというかき揚げを教えてくれるそうだ。
朝の体操仲間では最高齢で杖をついているが一番早く来て元気に準備体操をしている。面倒見がよくご近所からも慕われているようだ。お喋りを楽しみながら気安くプロのコツを教えてもらえる次回を楽しみにしている。



柿の思い出 田んぼをスケッチ

2022-06-22 17:33:33 | 日記


田植えの済んだ田んぼをスケッチしようとあきる野市へ。
遠くに奥多摩の山、手前に圏央道のあきる野インター方面を画く。

以前に反対側の景色をスケッチしたことがある。連れ合いと弁当を食べたり川に降りたり遊んでいると画面左上の住宅地からときどき覗いていたのだろうか、一人のご高齢の男性がバケツを持ってそろそろと降りてきた。
たくさんの柿が入っていて「一人暮らしで食べないので、」とくださった。
おいしかった。その後、お礼の気持ちを伝えたいと何度かお宅を探したが見つからずそのままになっている。
また顔を出してほしいと、かすかな望みを抱きながらスケッチを続けたが残念ながら今回も姿をみることはなかった。

シソジュースを作りました

2022-06-13 09:32:45 | 日記
家庭菜園のあちこちに自生していた沢山の青ジソを夫が抜いてきた。

近所に配れる品質ではないのでシソジュースにして貰っていただくことに。洗って葉だけをちぎり、大鍋二つにギュウギユウ詰め込んで8分くらいぐらぐらさせ、取り出してから砂糖を味をみながら足していく。
火を止めてクエン酸がないことにきづき、ドラッグストアへ。帰るとちょうどいい温度になっていて早速投入。これも目分量を何度にも分ける。青ジソにしてはいい色合いだ。味も私にしてはまあまあか。

翌朝公園での体操の後その話をすると「シソを茹でるとき最初の一回は煮こぼす」のだと、惣菜店を営んでいたTさんのアドバイス。残念ながらとき既に遅し、次回に生かすことにする。

そのTさんが春巻きの作り方を教えてくれるという。彼女の春巻きは絶品だ。折角のプロ直々の指導、チャンとおぼえないと。

アジサイの季節

2022-06-12 16:42:43 | 日記
狭い庭の葉という葉が生い茂って鬱蒼としている。
アジサイが特に元気だ。






体操の後、隣接町会に住む友だちの家まで送りがてら散歩をする。
友人宅のカシワバアジサイは幹が4~5センチ、高さは2メートル以上もあって存在感がある。
塀のアジサイも屋根まで届きそう。
ここの町会は月に一度の日曜日の朝、ブロックごとに道の四つ辻に集合している。顔を合わせてコミュニケーションを計るのが目的のようだ。今日はその日。終わっても高齢者などが名残惜しそうにそれぞれのブロックで雑談をしている。なごやかな風景だ。





梅雨の合間のスケッチ

2022-06-09 13:30:48 | 日記


梅雨の合間の午前中、近所の都立公園で久しぶりにスケッチ。鬱蒼と木々に囲まれた建物に強い日差しが差し込んだ瞬間を着彩してみた。
明日は仕事がお休みの娘と高尾山に行く予定。歳ごとに億劫になり500回目標の登頂まであと4回残したまま今年初の登山となる。午後はゆっくり休んで備えることにする。