✳︎déraciné foot prints✳︎

〜糸偏の手仕事、俳句のことなど〜
(備忘録、老親への近況報告として)

新聞投句

2021-06-27 | 俳句・短歌 雑記

〜3月以来〜

やっとゆっくりした朝


「多作多捨」が上達の肝って言われるけれど

基本的に毎月 5+3+2=計10句

なけなしのこの10句を3つの句会に

振り分けている状態。

必然的に新聞投句から遠のく。

珍しく4句の余裕


投句覚え

①麻衣

②大むかで

③蓮

④水着の子

以上4句


🚶‍♀️メモ  (レンガ蔵 鴨)

2021-01-18 | 俳句・短歌 雑記

〜7、5km 10,800歩〜

諸戸家のレンガ蔵

鴨 (九華公園)

足音で?一斉に押し寄せて来る🦆

一旦潜ると……。

●深き堀鴨の潜りてそれっきり


🚶‍♀️🚲メモ (白魚、蝋梅)

2021-01-14 | 俳句・短歌 雑記

〜意識して歩く〜

古家のリフォームへ向け

現在マンション住まい。

徒歩圏内に全て揃う便利さ。

家事も楽ちん。

でも庭いじり外周りの掃除不要で運動不足。

階段と自転車🚲で足腰鍛えよう。

●今日の散歩コースより (徒歩と自転車で6km強)

*赤須賀漁港

本日より季節限定しらうお丼。

*明ぼのやしら魚しろきこと一寸 (松尾芭蕉 桑名にて)

 

*九華公園散策

初梅

花乃舎の店頭(本日休業)

*臘梅や枝まばらなる時雨ぞら (芥川龍之介)

ぎりぎり今日までの花びら餅

茶輪にて。こちらは和菓子屋「和」のもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 


芒種

2020-06-05 | 俳句・短歌 雑記

6/5芒種

初候に蟷螂

次候に蛍

末候に梅

七十二候はおもしろい。


小満

2020-05-20 | 俳句・短歌 雑記

〜漠然としてる〜

季語としては使いづらい。

小満