〜糸偏の手仕事、俳句のことなど〜
(備忘録、老親への近況報告として)
〜試してみた〜
柿渋特有の酸っぱいような匂い。
浸けてから約2週間。
漉す。
少し
錆の出たブリキのバケツに入れたら…
ヤッパリね。⬇︎
どうなるだろう。
両方ともしっかり布で覆って保管。
9/7 ⬇︎ブリキバケツ の方を漉す。
黒さが増してる。
漉すのに使った布が濃く染まってる。
鉄媒染剤買わなくてもいいわ。
おまけ⬇︎
ちょっとしたアート?
錆びたブリキのバケツの中をアップして。
〜化学染め〜
白メリノ77g
あーっ。失敗。
イメージとはほど遠い。
濃くなりそうなので
途中で引き上げて洗ったが
残念な感じ😩
抹茶色の部分を取り除いて
縦に割いてドラムカーダーへ。
紡いだ。
結果よし👍
珍しく優しい糸に。
60g
編みかけたけれど😩
結局
アートヤーンに
25g