✳︎déraciné foot prints✳︎

〜糸偏の手仕事、俳句のことなど〜
(備忘録、老親への近況報告として)

取り敢えず行ってみよう

2018-03-18 | music エンタメetc.

 

〜バスクラコンテスト〜

ヒョンことから得た情報。

バスクラonly🎶💕

https://basscla.jimdo.com/bclコンクール-3-18-up/

 

問い合わせてみたら観覧OKとのこと。

様子わからないまま行ったら

本選終了間際で入場できず😞

午後からロビーコンサートと

受賞者の演奏。

(次回は午後から来なくちゃ。

メモメモ📝)

二時間半待ちか😞

うーーん。………

 

 よし!

まだじゅうぶん間に合う。

ギリギリまでどちらか迷ったこれ!がある。

〜いろんなダンス〜

タップダンスも観られるし。

 

いわゆる発表会。

Jazz /hip hop/バレー/ミュージカル/チア …など

入門 初心者からプロの講師まで。

期待したタップダンスは

タップの音が迫力なくて残念。

ミドルエイジのグループの方々

妙に親近感が。

ある意味目立って奮闘してたのに勇気づけられたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 


咲いてた🌸

2018-03-17 | 植物 (草木花メモ)

 

〜河津桜かな?

  

 

 

今日の夕方

「ツバメが偵察に来ていた。」と夫が。

例年より10日ほど早い🐧

いつも3月25〜27日頃やって来る。

 


コーデメモ ⑦ お煎茶会へ 「香煎の回」

2018-03-15 | 着物:お茶

〜香煎〜

着付け教室仲間のお点前で

カフェでのお気軽茶会

 

●本日のお茶

①叶松寿庵  ➡︎昆布茶のような香煎 あられ入り

②原了郭 ➡︎梅の香 、少し薬膳っぽい香の香煎

 

●お菓子➡︎亭主 お手製の鴬もち 

黒豆のきな粉がとても香ばしくて

美味しゅうございました。

黒竹そのままの箸が素敵でした。

ひとつ欲しいなと思って検索したら

http://shuchikudo.ocnk.net/

 

最後のひとつ

 

●お花は

白椿とウグイス神楽

 

 

●コーデメモ

午後 このまま着付けのお稽古へ


散歩のつもりが

2018-03-14 | 植物 (草木花メモ)

 

〜桧の林で〜

見つけてしまったら終わらない。

 


今日の一枚 「Ricky Martin」

2018-03-12 | music エンタメetc.

〜Livin’ La Vida Loca〜

タップシューズが届いて初めてのお稽古日。

大半は始めて2年ほどの方。

新入りの私たち二人は

難しい部分の手でのクラップは免除。

先ずはステップだけを。

 

ちょうど 今日から新しいステップ。

合わせる曲がこれ🎼🎶

見学の時は「上を向いて歩こう」だったけれど

やはりこういった曲の方がいいな。

 

 この手のCDってあまり買わないのだけれど。

これは別。

 例のHiromi Goの

アーチチチが流行った頃に買ったんだ。