ある外国人のつぶやき

都内のすみっこで細々と暮らしているズボラ外国人のつぶやきや子育ての話を書いているブログ

え……私はしばらく言葉が出なかった(自閉の娘の話)

2024-12-18 12:45:00 | つぶやき



私がYouTubeのアプリ入ったら(?)この家の動画がおすすめされた。

この子が最近(って言えるのかな、とりあえず2回目の時)遊園地の動画見たら
普通の子…って思えるくらい喋っていて
遊園地1回目の動画見たら
今のあいちゃんじゃん…」と思った。しかも年齢も似てるようす。

流れ見ていたら保育園行ってる、療育も行ってるまでは同じだけど(療育の方もっと数うっていたかもしらない、うちは言語治療月1回で最近指先トレーニングも追加できた。指示する先生が指トレーニングはストレスが大きくてあいちゃんには無理そう…っていうのがトレーニングしてなかった理由だったんだけど、初めて見たら意外と良くやってくれてる。)


あの子はYouTube漬けやめてから画期的に変わったらしい。

うちも映像を長時間見せるのはあまりやってないけど…


とりあえずね、動画の下のコメントに「お母さんが子供に愛情をたくさん注いだから子供が軽度になれたね」とか書いているの見て腹立つ。

子供に愛情たくさん注がない親いるの???

うちだって、1人目で可愛い娘だと毎日のように公園に遊びに行って絵本もたくさん読んだ。壁片面埋めるくらいある絵本全部あいちゃんと見てたし、おもちゃだって全部あいちゃんが小さい時買って遊んでたし。

けんちゃんのものは最近買った狼の絵本と靴(足の形が違くて)、バスボールおもちゃくらいだよ。

けんちゃんはそれ知らず「全部自分のもの!」とか言ってるけど…



コメ主は発達障害の子の親の愛情が足りないから発達障害になったって言ってるわけなのかな…。

別に私言っているわけではない、意識過剰。落ち着けと自分に言い聞かせているけど

鬱、悲しみ、イライラで気分最悪。



でも、私の育て方になんか足りないのがあったのかもしらないと思ったのでけんちゃんは保育園に1歳組から入れた。

けんちゃんは今のところペラペラ。

療育の指示医にある日、聞いたことある。

あいちゃんも保育園に早く入れてたら今と違ってもっと良くなったのか、と。

先生はそれは生まれつきだから変わらないと言ってた。

けんちゃんを見ていたら環境の影響あるのではないかと思いながらも…ああいゆ自閉の動画のコメント見るとそれは…と言いたくなる。

自分の態度も矛盾しているけど。


本当のこと、正解は誰もわからないってこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火) 太陽光発電記録

2024-12-18 12:05:00 | 太陽光発電(モジュール2.64、蓄電池12)

天気良し!

発電も良し!



午後8時には電気が少し残っていた。 



 

それに青空が続く季節になってから前年度より電気を買って使っている量も減っている。

嬉しいことだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R06/12/17 あいちゃんの連絡帳

2024-12-18 11:17:00 | 娘(2018年〜)★発達障害
★親から

家の玄関前の階段を登る時こけたのか手が小さなキスができました。消毒液をかけて絆創膏をはりました。けがしたばかりは藍花は痛いと言っていましたが、寝る時には痛みが薄くなったのか何も言わなかったです。




★保育園から

コメント
手の傷は、園でも気にすることなく過ごしていました。
劇の練習では、少し緊張していたのか、いつもより小さな声でセリフを言っていました。「大きな声でね!」と保育士が囁くと“はっ”と気づいたようで、大きな声を意識していました。

食事:ご飯全、汁半分、おかず一口
昼寝:なし


ーーーー
私も木曜日に見に行く予定。
楽しみ!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R06/12/17 けんちゃんの連絡帳

2024-12-18 10:30:30 | 息子(2022年〜)
★親から

家ではパズルで遊んでました。ピース1枚はめたたびに褒めてあげたら凄く嬉しそうでした。可愛かったです。(笑)




★保育園から
コメント
褒められるって嬉しく自信につながりますよね♪

今日は、園庭で遊んだ後に、〇〇組さんの劇を観に行きました。お姉ちゃんが登場すると「お~い」と名前を呼んで応援していましたよ。お姉ちゃんが自分の場所から見えにくくなると首を伸ばしたり場所を少しずれたりし、何とか見ようとしている姿が可愛かったです。拍手もたくさん送っていましたよ!


ーーーー
お迎え行った時も、翌日あいちゃんを送った時も先生たちがけんちゃんのリアクションについて語ってくれた。

可愛いの〜(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする