![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/69120c663c7fad2da4d33d97c6dc6002.jpg)
これって性分かなぁ。
なんでも一応、記録しておく
私は"記録魔"なのである。
画像の数字の羅列は、毎日付けている体重。
毎朝、必ず体重計に乗る。
その体重を記録しておく。
日記、とーぜん付けてる。
3,4行の簡単なものやけど
その日あった出来事を手帳にチョコチョコっと。
それでも、去年の今頃どんなことがあったとか
さかのぼって数年前のこの日は何してたんかなぁ~
と言う感じで・・・
薄れゆく記憶を確実に蘇らせることができる。
数行でもいいから日記って書くべきやね。
食事以外の食べた物の記録も。
余計な間食を防ぐ意味で付けたのだが
結局、なんやかんやと食べてる気がする。
それでも、一日で1キロも増えたりしている体重の
原因を探ることがこれにより可能となるわけで。
それならば近頃流行のレコーディングダイエットなるものを・・・
と、思うけど、それはしない。
朝食と昼食しか食べない私にとって
そこまでしなくても、という思いがあるから。
鑑賞した映画作品の記録も付けてる。
最初は監督名とか出演者名と役名やら
詳細に付けてたけど、
鑑賞数が増えて、そのうち記録のほうが追い付かなくなり
今はタイトルのみ。
まだパソコンが無かった頃には
記録ノートに、鑑賞した作品に
鑑賞した年月日と通し番号を付けておいて
さらに、ファイルに監督名や出演者をあいうえお順に分け
作品名と通し番号に仕分ける
という、とてつもなく手間なことをしていた。
と、いうのも
あぁ~この俳優、あの作品に出てたなぁ~と
探し出すときのツールとして便利なようにと。
・・・というか、半分、病気。
でも、これのお蔭で
生涯映画鑑賞本数は3000本近くあることが一目でわかる。
遥か昔に観た映画は
すっかりストーリーも忘れており
というか、観た記憶すらないものも有ったりするけど
何年の何月何日に確実に私はコレを観たんやなぁ~と
それだけで満足できたりする自分がいる。
多分、死ぬまで何かの記録は付け続けるだろうと。
そんな51歳、丑年、A型、てんびん座の女。