今日は母親の趣味につきあい、天気も良いのでドライブがてら、仙台市の西公園で開催している植木市(入場無料)に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/50919287698c129a89a1e4e1998d9c78.jpg)
植木には全く興味がない私(ベガルタ仙台が一番)ですが、せっかく植木市にきたので、自分好みの植木を探そうと、いろんな植木を見てまわりました。
植木市の会場は、思ったより広かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/038aea2a5213c27f55b8fb66c251f00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/f0bc97044ac8b61d052fcd18a1c0aaf8.jpg)
植木市の最優秀賞を記念に写真におさめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/9d7aea82e74c10fed2ede22a1860885b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/ca493a394d0dd6e41eb60503d931e2bb.jpg)
植木のことが全くわからない私から見ると・・・。
聞いたことのない植木ばかりが売っていましたが、なじみのある花がありました。
「バラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/310a47ab21bf3ebcbe64fb6939fd13fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/69eaa02846897251b67c1bb5f11e5bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/ca47b033f3473798e4fe1c4656cf5375.jpg)
ここからは、バラ好きにはたまらないと思いますが、バラ一色の写真です。
イエローのバラ(ベガルタ色と言いたいところですが、ベガルタゴールドですからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/f95262e373896577993ae0cd80857c6c.jpg)
レッドのバラ 定番の色ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/a3f6a27e78a00482925b20a7ca272848.jpg)
ピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/7d98780992c56280d5e9b906ba99fde7.jpg)
オレンジのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/7f62540f55923965e7b2bef1f15388a3.jpg)
バラにもいろいろな色があるのですね。春の花、パンジーとビオラも壁一面に飾ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/e5d500235400d360c67871632b6acef5.jpg)
結局、購入したバラは、赤いバラでした。値段は3000円で、安い買い物ができたと満足げな母親でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/7ba68ad47e047aad0d15d3a383a85d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/50919287698c129a89a1e4e1998d9c78.jpg)
植木には全く興味がない私(ベガルタ仙台が一番)ですが、せっかく植木市にきたので、自分好みの植木を探そうと、いろんな植木を見てまわりました。
植木市の会場は、思ったより広かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/038aea2a5213c27f55b8fb66c251f00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/f0bc97044ac8b61d052fcd18a1c0aaf8.jpg)
植木市の最優秀賞を記念に写真におさめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/9d7aea82e74c10fed2ede22a1860885b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/ca493a394d0dd6e41eb60503d931e2bb.jpg)
植木のことが全くわからない私から見ると・・・。
聞いたことのない植木ばかりが売っていましたが、なじみのある花がありました。
「バラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/310a47ab21bf3ebcbe64fb6939fd13fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/69eaa02846897251b67c1bb5f11e5bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/ca47b033f3473798e4fe1c4656cf5375.jpg)
ここからは、バラ好きにはたまらないと思いますが、バラ一色の写真です。
イエローのバラ(ベガルタ色と言いたいところですが、ベガルタゴールドですからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/f95262e373896577993ae0cd80857c6c.jpg)
レッドのバラ 定番の色ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/a3f6a27e78a00482925b20a7ca272848.jpg)
ピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/7d98780992c56280d5e9b906ba99fde7.jpg)
オレンジのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/7f62540f55923965e7b2bef1f15388a3.jpg)
バラにもいろいろな色があるのですね。春の花、パンジーとビオラも壁一面に飾ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/e5d500235400d360c67871632b6acef5.jpg)
結局、購入したバラは、赤いバラでした。値段は3000円で、安い買い物ができたと満足げな母親でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/7ba68ad47e047aad0d15d3a383a85d7d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます