先日タップを切ったのでネジ止め、動力を組みなおしました。
結局、動力軸のカバーを外すのですが、後のネジ止めを省くため、少しネジを緩めて、カバーを回すという作戦に。
1.4mmネジの扱いはつらいものがありますから、楽な方へすぐ流れてしまいます。
続いて、取り外した床下器具を取り付け、カプラーは5番にしてあります。
さて、カプラーを取り付けようとしたら、スノープラウが邪魔。
これも取り外し。
なんとネジを外すと高さ稼ぎのワッシャーが。
試運転のみを残しています。
これでライトが逆に点灯しようものなら、直すのも嫌になってしまいそうです。
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事