早いところ上げておかないと書くチャンスが無くなっちゃうから。
思わぬ宿泊になってしまったので朝富山駅南口をふらっと。
駅を出てすぐにダブルクロス。
出発線側はすぐに分岐。
写真右が南富山方面、下が富山大学、環状線方面。
駅を出てすぐデルタクロス。
ずっと作業して、どいてくれないからそのまま。
左が富山駅、上が南富山、右が富山大学、環状線。
で、これ残しておくのかという疑問が。
駅乗り入れ前は左から上への先は全部の電車がつかってましたが、乗り入れ後は全部の列車が駅に入る。
このデルタを残す必要はないのじゃ。
鉄好みの配置ではありますが。
もう少し時間が取れたので丸の内まで進む。
うん、この表現、モノポリーやっているよう。
大手町があればいいのだけれど、環状線方向の停留所は大手モール。
左が環状線。右が富山大学。
そうです、環状線は単線、反時計回りの電車しかありませんでした。
したがって、ここは分岐のポイント一つだけ。
写真の左側に富山城があります。
地鉄HPにはお城入れて電車を取るスポットがおすすめと。
これで許してください。
一応富山城を入れて写真を撮りました。
右折信号待ちで停車中です。