鉄 時々TDR 27系統

16-Jan-08 ハイブリッド電気自動車

プラグインの電気自動車の市場投入を早めると発表されましたね。
ハイブリッド車で3時間充電で走れる距離が13Kmとか。
結局ハイブリッドとあまり変わらないような気がするんだけど。
水素電池自動車までのつなぎなのでしょうか。

ところで電気自動車に意外な落とし穴が。
暖房に苦労するとか。

通常の車の暖房エネルギ源はエンジンの排熱。
エンジンの付いてない車は新たな熱源を持たなければダメなようです。
電暖つきですからナンバーに2000を加えますか。
品川2300とか...。

コメント一覧

とら
電気暖房
http://torabox.cocolog-nifty.com/blog/
電気って非効率なエネルギーですね。 実際「省エネルギー」と言ってますけど発電コストまで考えて言ってるのでしょうか。 オール電化が流行のようですが。 オール電化にしても冬場は石油暖房を併用している場合が多いみたいです。 エアコンの暖房の効果は機器によって違いますし霜取り運転は実質冬場に冷房いれてるようなものです。
さて鉄道車輛の電気暖房はかなり電気を食うらしく停車中は切られるようです。 パンタグラフと架線が接触している部分が焼きつくようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事