11月18日はミッキー爺さん、ミニー婆さんの誕生日、昔でしたらディズニーランドへ飛んで行ってお祝いしてたもんです。
どうも地震以来、インパする頻度も下がってしまいました。
娘が幼稚園の頃くらいだったか年間80回も行ったこともありましたが…
さて、普通の日になっています今年、線路敷くからおいでとのお誘いを受け、ここひと月の間の更新修了車、仕掛かり品をもって試運転させていただこうかと。
昨晩慌てて配線したクモハ11です。
基盤を張り付けて中継したのは室内灯を将来取り付けた時に配線を楽にするため。
で、配線が正しいかは確率50%です。
キユニも確率50%、果たして連勝か、連敗か…
さてこっち、キユニはユニバーサルジョイントを製品から外して取り付けましたが、こちらはもともとはパワートラック、ギアは新調です。
で、イモンギアにしたのは軸径を合わせるため、ゴムジョイントにしました。
この辺、前にいじった岳南鉄道モハ1100に倣っています。
ゴムの柔軟性でカーブの伸長に対応しますが750Rくらいなら大丈夫でしょう。
---------------------------------------------
結果発表...
1勝1敗でした。
キユニは考えて配線したので進行方向は正しかった。
クモハ11は逆に動いてしまいました、ただスポーク車輪の絶縁方向は合っており、直すことなく逆に動き始めてしまった。
10分位動かしましたが問題はないようです。 進行方向は逆ですが…