鉄 時々TDR 27系統

13-Oct-13 天皇杯 フクアリで千葉対東京

権田、森重はヨーロッパでベンチの保温要員に差し出し、チャン・ヒョンスは怪我、てなわけで、CB は加賀、丸山。
一方の千葉はケンペスが警告ためて遅めの夏休み ?
で、森本のワントップの JEF。

まあ、主力がいないチーム同士でお互い攻め合うと…へんな試合に。
主審のファール基準もよくわからんし。

以上が感想。

以下暇な人向けに感想など。

興味なければ飛ばしましょう。
なんかCB がうまくビルドアップできず、攻めが単調。ゴール前で回すでもなく、すぐにカウンターされちゃうし。

前半終了間際にPKで得点、ルーカスへの揺りかごダンスで祝福。
攻めきれないまま、ゴール横へのシュートや大空へ一直線シュートを見せつけられ、また不安定なCB はすぐ森本に裏を取られ。
でも、森本は相変わらず千葉にフィットしてないし、駒沢でヴェルディ戦見たときにだめだ、こりゃと。 そこから進歩しとらん。
ゴール前まで持って行ってシュートできないし、1対1で負けちゃね…、塩田うめーっ。

アーリアの肘が高橋峻希に入って、ゴール前で倒れてたのを時間稼ぎと取ったか ? アーリアにはイエロー出てもおかしくなかった。

審判やゴール裏からは見えなかった ? メインスタンドからは見えたよ。
そこからブーイングの嵐、ちとかわいそう。
これが後まで引きずっちゃったのね。来年浦和にレンタルバックされた時が怖いわ。

マジに倍返し狙ってきそう。

はっきり言って、後半途中までは千葉の拙攻に助けられた試合だった。 このまま逃げ切るかと思ったら後半ロスタイム寸前にゴール決められ、同点、延長。
千葉が全然シュートシーン作れなかったのに深井が入ってから、むしろ延長はジェフペース。
それまではJ2に染まったまま、詰めが甘く攻めきれない。

これじゃ去年、最後に大分を押しのけてJ1に上がっても生き残れなかっただろうね。あの試合も見に行って千葉応援してたのに。
後半開始からずーーーーーっとアッコちゃん歌い続けてたジェフサポは何をしたかった ?
もっともこっちはバモバモお経を唱えてましたが。

PK戦は、塩田が止めても裏の河野、高橋が止められるし、何考えているんでしょ、この二人。
小平でPK練習が足りなかった?

谷澤が外したとき、からかっちゃダメでしょ、去年まで居たんだから。
まあ、だから塩田にくせ読まれちゃって、止められちゃたんだけど。

結局8人目の高橋がバーに当て、その裏の徳永がきれいに決めで、決着。
外したのはブーイングのせいか ?
まあ、両チームの高橋がPK へたれだったんだね。
落ち込んだ高秀を出迎えに行ったルーカス、あんたは精神的支柱だよ、やっぱり。

 終わったら10時過ぎ、駐車場から車を出したのが10時半。
12時過ぎに帰着。
車で行って良かった。

柏との試合だと、金町はもらったなんて言われるから、京葉線だったら、舞浜はもらったか ?
いやいや、もうすでに東京の気がする、あそこは。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FCTOKYO」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事