実は8月末にも行ってますが。
人形町の玉ひでに娘と2人で、ランチ。
まあ、介護だ、介助だとうるさい。
メシ食わせてやるんだから喜んで付き合えと言いたいところですが、年頃の娘が親父に付いて来るだけましというもの。
ランチは混んでますねぇ、いつも。
今日も並んだのが11時45分ぐらいでしたので、中に入れてもらえるまで45分。
中で待つこと15分でした。
元祖親子丼です。1500円。
卵は濃い味でコクがあります。
軍鶏もうまみがありますので、重なって、くどいと感じる方もいるかも。
だいたいにおいて、下町の味は濃いのであります。
薄味でお上品なのは、江戸では元来好まれません。大体関東風のおでん、うどんを考えれば想像がつくというもの。
濃い味でメシをかっ喰らうが正しいのです。
で、スプーンで食べます。香の物もどんぶりに掛けてしまうのが正統派。
案の定、娘が食べきれず、私に回ってきました。
13時30分ごろですがまだ、並んでいる方が。