鉄 時々TDR 27系統

04-Jun-23 ED75-2 動力とりはずして下回りは素材に

分解は楽です。
片っ端からネジを回せば良いのですが、余計なことをしないように。
一部のパーツはそのまま使います。

エンドウブランドのV19仕様。
取り付けねじ8本外せば上下分離。
前照灯はLEDにするかなあ。 後回し。

さて、ここから腑分け。

作業の邪魔になるウエイト2個を外す。
この時代は鉛製です。 比重が大きく、重いですが有害。
ハンダも有鉛なんでしょうね。

これでボルスターが外し易くなりました。

ボルスター外して、モーターとインサイドギアを取り外そうとしたら微妙に大きく、モーター穴をくぐれませんでした。
しょうがないからモーターを外します。
早い話、バラバラに分解。

箱の中にネジ類が溜まっていきます。
2mmのJISネジは捨てちゃうだろう。
ピッチは合うけれど、JISネジ頭のプラス形状穴と、ISOドライバーが合わないので強く締めるとネジ穴をなめる可能性があるので排除。
それと銀ネジが嫌いなのもあります。 はい、好みの問題でもあります。

実は台車に左右があるのでインサイドギアは組み込んでます。
後でMPギアはめ込む時まで、そのままにしておきます。
単にわかりやすくしているだけ、壊すのはいつでもできるわい。

モーターとウエイトはモスボール化。 ロシアの戦車みたいな表現………
インサイドギアもこれに続く。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事