鉄 時々TDR 27系統

16-Dec-07 川崎コリアタウン

このブログ、最近は食べ物のことばかり書いている気がする今日この頃。
日記のつもりで毎日書いていますので、話題が飛ぶのはご容赦を。

端的に表現すれば、それだけここ1週間は模型に触っていないわけです。

さて買い物ついでに天気が良いので川崎へ。



川崎から臨港バスでセメント通りの西の屋まで出向いています。
上カルビと上ロースでランチが目的です。



ここの焼き肉が旨いのは肉を漬け込むタレが味を引き出すのかな。
夜に行くと結構高いのですが、ランチではリーズナブルです。

食後は腹ごなしに浜川崎駅まで歩きました。
高架の貨物線を横に見て歩くうちに東タ行のコンテナ列車が2本。
でも、休日の鶴見線は1時間に1本、結局南武支線の方が早いのでそちらのホームへ行って尻手経由を選択しています。
おりしもEF65が秩父からのホキ10000を引いて浜川崎ヤードに入線するところでした。 ホーム上にはこれを撮影する鉄が数人、次の川崎新町にも鉄がウロウロ。

休日とは言え、コンテナ引いた桃太郎は来るし、楽しいんでしょう。
そういえば朝通勤時に踏み切りをふさがれることの多い川崎のごみコンテナの返し列車は最近EH200だし。

今度撮影に来てみましょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事