鉄 時々TDR 27系統

04-Jul-18 瑞穂駅

旭川から稚内へ向かう途中にある瑞穂駅に立ち寄りました。

1日上下4本ずつ列車が止まります。

その昔は仮乗降場だったらしく、北海道ならではの構造。
今は単行気動車ですが、その昔は2両編成で、連結面よりの各ドアで乗降できたのでしょうね。
JR になってから正式な駅になったそうです。

すごくのんびりした景色です。

この辺で稲作やって、瑞穂の国にしようという意気込みで名付けたのでしょうか。

地元の人が手入れしているのでしょう、花が咲いていました。
自転車があるのは通学に列車を使っているのかな。
列車は2時間ぐらいしないと来ないようなのであきらめて先を急ぎました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「線路 ポイント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事