2006年にデビューして、あっという間にお蔵入り、製造会社に送り返されて、機器換装の上また戻ってきたのが昨年末。
それ以来、平日はドア位置の違いで使えず、土日のみ95運用で動いています。
そもそも私が京葉線に乗るのは、舞浜か、年1-2回の海浜幕張へ行く時のみ。
ほとんど乗るチャンスはありません。
で、たまたまこの日は東京駅で聞いた14両編成のアナウンス。
待って乗りました。
クハにクロスシート席があり、その片方を占拠してます。
進行方向を向いて座ると、ついビールが欲しくなるのは困ったものです。
さて乗り心地、通勤車ですから期待できませんが妙に悪い。
連接車のせいか、DDMのせいかは知りません。
編成で考えれば台車が4こ少ないですから、軽量化できるのでしょうが、いまいちメリット がわかりません。
結局、持て余すのは、昔の常磐線、クハ411-1901といい勝負 ?
最新の画像もっと見る
最近の「写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事