一応いじったからその2をメモ代わりに上げておく。
昔の模型の2㎜ネジ、JISネジが多いけれど、細密ドライバー使うとネジ頭のねじ穴と合わないで滑っちゃう。
過去にも何回か書いているけれど2㎜ならJIS/ISOネジのピッチは一緒。
ということで上下を固定するネジは全交換します。
これ写しておかないと床下器具方向が分からなくなったときに面倒なのでメモ代わり。
ネジ外して台車も分離。
モハに車体高さ合わせるのでMPボルスターに変更する。
台車を組み立てたのと床板のセンターピン穴を5.8φから3.1φに変更するパーツを使う。
上下でサンドイッチして挟むから床板に固定する必要はない。
動くと作業しにくいからゴム系接着剤をちょっと塗る。
ところで台車ボルスターを交換したけれど、古い台車なので相性が悪く、がたつく。
諦めて台車交換するかなあ…
ちょっと悩む。
写真撮ってみたけれどこんな台車の状態になりやすい。
最近の台車はボルスターの動きを制限するようにボルスターの横に突起があるけれど、この台車古すぎて対応していない。
車体固定ネジがISOネジの小頭にかえてあるのわかるかしら。
このあと台車変更したらその3を書くけれど…
正直言うとあまり金かけたくない。
元が数千円のものに2,000円の台車はつけたくない。 本音です。