先週中止の京成杯【GⅢ】にフラムドグロワールが再度出走します♪
そして、先週活躍の薔薇一族・・・アンブリッジローズも若竹賞に、ロードシュプリームは先週除外;優先権を活かし、今週の続行競馬に、そしてそして久々にラパージュも出走。今週は4頭出しとなりました。
1/19(土)
ラパージュ:中京8R 4歳上500万下 芝1400 吉田隼
1/20(日)
アンブリッジローズ:中山9R「若竹賞」500万下 芝1800 三浦
1/21(月)
ロードシュプリーム:中山6R 3歳500万下 芝1200 岩田
フラムドグロワール:中山11R「京成杯」GⅢ 芝2000 横山典
ラパージュは、1月19日(土)中京8R・4歳上500万下・牝馬限定・芝1400mに吉田隼人騎手54kgで出走します。1月16日(水)重の美浦・坂路コースで1本目に60.5-45.1-29.8-14.7 馬なりに乗っています、短評は「坂路コースで入念」でした。また、2本目に51.5-38.4-25.4-12.5 末一杯に追っています。短評は「まだ少し重目」
アンブリッジローズは16日は軽めの調整を行いました。17日は美浦坂路で追い切りました(55秒0-40秒2-26秒0-12秒8)。「急遽先週の開催が中止になって続行競馬となったので念のために京成杯に登録をさせていただきました。ただ、いきなり背伸びする必要もないですし、余程のことがなければ予定通り若竹賞へ向かうつもりで調整も行ってきました。水曜日まではじっくり乗り込んできて追い切りは今朝行っています。先輩のシュガーヒルを前に見ながら皇成を背にしたアンブリッジローズが後ろから追いかける形。仕掛けてからのアクションは悪くないものの如何せん時計が遅いよな(苦笑)。予定より遅くなったのは馬場もあったのだろうけれど、もうちょっと欲しかったのが正直なところ。まぁ、相手との兼ね合いもあったから仕方ないのでしょうね。ここでビッシリやりすぎてへこたれさせても本番が苦しくなるだけですし、プラスに捉えてレースへ向けた最終調整を行えればと思っています。前走はペースも極端でしたし、勝手も違うでしょうから、またひとつ経験して今後につながるような走りを見せてくれればと思っています」(国枝師)「今朝の調教に跨らせていただきました。先生からは時計がちょっと遅いと怒られましたが、馬場もありましたし、まだ芯がしっかりしきれていない馬なので無理に動かすより、終いをきれいに伸ばして本番にいい状態で臨めるようにしました。稽古で乗っているとまだふにゃふにゃで大丈夫かなと思えるほどなのに競馬へ行くとあれだけの走りができる馬です。僕自身は京成杯でも面白いと思っているくらい楽しみにしているのですが、まだキャリアも1戦だけですし、しっかり競馬を教えて将来につなげていければと思っています」(三浦騎手)20日の中山競馬(若竹賞・芝1800m)に三浦騎手で出走いたします
ロードシュプリームは、1月21日(月)中山6R・3歳500万下・混合・芝1200mに岩田騎手56kgで出走します。1月17日(木)稍重の美浦・坂路コースで2本目に53.2-39.0-25.5-12.6 馬なりに乗っています。短評は「迫力増す」でした。発走は12時50分です。
・久保田調教師 「1月17日(木)は坂路コースで追い切りました。今回は単走でサッと。先週49秒0の時計で動いていますからね。稽古で気に掛かる部分は無し。最後まで真っ直ぐ走っており、気負う様子も見られませんよ。距離を縮めた策が上手く嵌まれば・・・」
フラムドグロワール[父ダイワメジャー:母シルクプリマドンナ]
坂路コースでキャンターの調整で、13日に時計を出すと、14日の中山で出走が
確定していましたが、降雪の影響により、中止となりました。尚、状態面は特
に変わり無い様で、中止となった第5レース以降については、出馬投票をやり
直しの上、21日に代替競馬として施行されることになった為、月曜日の中山・
京成杯に出走を予定しています。・・・ラウンドワールド、リグヴェーダが回避し、チャンス!