今日は暑い2階でお片付け。
年末の大掃除の始まる前に、
不要な物をできるだけ処分して、
2017年はミニマム生活を
スタートしたいなと。
ゴミ袋やリサイクル袋に
ガンガン入れて行きました。
書棚も抜こうかと整理していたら、
あららら!
懐かしい本が次々!

学生時代大好きだった作家、
マルセル・パニョルの
自伝的な「少年時代」
中1で出会った
スーザン・クーパーの
「闇の戦いシリーズ」"Dark is rising"


イングランドとウェールズ、
ウェールズ語やウェールズの音楽に
興味をもったのも、
この本がきっかけだったなぁ。
アーサー王の伝説を下敷きにした
ファンタシー。
11歳を迎え、最後の古老として
目覚めたウィルが光の印を求めて…
いやぁ、懐かしい。
この夏、再び読んでみようかな。
いえ、すでに読み始めてしまいました。
本は捨て難い!
年末の大掃除の始まる前に、
不要な物をできるだけ処分して、
2017年はミニマム生活を
スタートしたいなと。
ゴミ袋やリサイクル袋に
ガンガン入れて行きました。
書棚も抜こうかと整理していたら、
あららら!
懐かしい本が次々!

学生時代大好きだった作家、
マルセル・パニョルの
自伝的な「少年時代」

中1で出会った
スーザン・クーパーの
「闇の戦いシリーズ」"Dark is rising"


イングランドとウェールズ、
ウェールズ語やウェールズの音楽に
興味をもったのも、
この本がきっかけだったなぁ。
アーサー王の伝説を下敷きにした
ファンタシー。
11歳を迎え、最後の古老として
目覚めたウィルが光の印を求めて…
いやぁ、懐かしい。
この夏、再び読んでみようかな。
いえ、すでに読み始めてしまいました。
本は捨て難い!