
今日は黒木から多良の西之越えコースに咲く山アジサイ。先々週は金泉寺山小屋へ簡単に着くルートから登り西岳周辺の山アジサイを観察し、未だ色付いていませんでした。
でもね、この通り、待っていてくれたんです!




木五倍子は青い実

蕾だったツチアケビは開花してました

素晴らしい蜘蛛の巣と挿す光のコラボアート

ランチは金泉寺山小屋でしたが、コーヒーブレイクは10月になると爪蓮華が群れ咲く爪蓮華テラスの大岩にしました


経が岳を眺めながら啜るコーヒーは勿論ドリップで淹れます

雨が降り渓流の音も高らかです

夏らしいオレンジの萱草の花に見送られて


金泉寺山小屋で赤ちゃんを背におんぶして登ってきている若いお父さんとお母さんカップルに会いました! ピッタリと背中に張り付いた赤ちゃんは暑くないのかと心配したけど、至ってご機嫌な様子。山好きな子に育っていくのでしょうが、くれぐれも気をつけてと声をかけ別れました。
でもね、この通り、待っていてくれたんです!




木五倍子は青い実

蕾だったツチアケビは開花してました

素晴らしい蜘蛛の巣と挿す光のコラボアート

ランチは金泉寺山小屋でしたが、コーヒーブレイクは10月になると爪蓮華が群れ咲く爪蓮華テラスの大岩にしました


経が岳を眺めながら啜るコーヒーは勿論ドリップで淹れます

雨が降り渓流の音も高らかです

夏らしいオレンジの萱草の花に見送られて



金泉寺山小屋で赤ちゃんを背におんぶして登ってきている若いお父さんとお母さんカップルに会いました! ピッタリと背中に張り付いた赤ちゃんは暑くないのかと心配したけど、至ってご機嫌な様子。山好きな子に育っていくのでしょうが、くれぐれも気をつけてと声をかけ別れました。
綺麗だなあ・・・・。
ところで、現在長崎全土に大雨の危険な警報が出てるってやっていて、心配してます。
無事になんとか雨が通り過ぎますように!!!
しずくさんの故郷の鹿児島も心配です・・。
ここ数年、尋常ではない雨が多いです。くれぐれもお気をつけくださいね。
ところで、フォローありがとうございました。
お返しと思ったのですがしずくさんのヘッダーに『フォローする』ボタンが見当たらずやり方が分かりません(汗)
ご存知でしたら教えてください。お願いします。
情けないヤツで申し訳ないです('_')
先ほどまで小康状態を保っていましたがまた降り始めています。でも、我が家は高台にあるので、洪水に関しては全く心配ありませんのでご安心ください。
鹿児島からも昨日、母や義姉から電話をもらい至って元気にしていました。(実家も高台なの)
寧ろこれからの季節、台風到来に気を遣います。
雨が好きなので(今回は降り過ぎですが)、読書三昧の一日を送っています。いつもだったら傘をさして、雨の中を散歩するのだけど、そうはいかないドカ降り。ここまで降らなくても良かろうに・・・。災害に遭われた方々は本当に大変だろうと思います。
さて、フォローボタンですが、ヘッダーではなくフッター(
記事の最後)に表示されているはずですが・・・。
こにさんの”読書と映画とガーデニング”Gooブログと同じ場所にあります。もしかするとタブレットで見ていらっしゃるのかしら? その場合PCで見るをぷちっとすると見えるかも?。こにさんと同じように他の方のブログにイイネボタンを押せずに困ってしまい、コメント欄にイイネボタン押すと書き込んだ経験ありです。
私もパソコンに明るくない困ったちゃんです