
(先日金山に咲いていた野蕗の花は控えめだけど強さを秘めたアンディに似ていました)
午前10時の映画祭で懐かしい映画を観ました。
poleさんが「ベンハー」の次に好きな映画で、おつきあいぐらいの気持ちで同行しましたが、やはり50選に入るだけのことはあります。我が家では次男も父に勧められDVDで観て忘れられない映画となっています。息子の大学時代の部屋を訪れた際、ポスターを飾ってあったのには苦笑しました。あらためて観ると必ず好きな映画の上位に食いこんで来る作品だと納得できます。
アンディは元銀行員の経歴を生かし、刑務官たちの税務処理や所長の所得隠しまでも請け負いますが、長期的な展望だったことが後から分かります。いっぽうでは、刑務所内の環境改善に取り組みレッドや他囚人からの人望を集める人柄でもありました。刑務所に図書館創設するために蔵書が欲しいと週に一度嘆願書を送り続け、6年目にやっと本が届いた時、アンディが言った言葉は私には衝撃でした。「早かった。たった6年で実現するとは!」。冤罪でぶち込まれた人間が言える言葉でしょうか。彼はこの後週に2回手紙を書き続けると決心し、冊数を増やし、無学な囚人に高校卒業の受験資格取得の手伝いまでするのです。脱獄を誰にも洩らさず、独りでやり遂げられるはずです。腕っ節は強くないが強靭な精神力と忍耐力を持っていた彼。こういう魅力は残念ながら若い時分にはなかなか分かってもらえないでしょう。妻は彼の良さを理解できずに他の男プロゴルファーを愛したのですから・・・。
レッドがアンディの手紙を樫の木の下に埋めてあるのを発見する盛り上がりは、色褪せることなく、鮮やかな幕引きでした。モーガン・フリーマンのレッドも味わい深い配役でした。死刑廃止論も渦巻く中、終身刑の持つ怖さも身震いするものがあります。
さすがに原作がスティーブン・キングだけのことはある。エンドロールが終わるのをじっくりと待っていたい映画でした。

午前10時の映画祭で懐かしい映画を観ました。
poleさんが「ベンハー」の次に好きな映画で、おつきあいぐらいの気持ちで同行しましたが、やはり50選に入るだけのことはあります。我が家では次男も父に勧められDVDで観て忘れられない映画となっています。息子の大学時代の部屋を訪れた際、ポスターを飾ってあったのには苦笑しました。あらためて観ると必ず好きな映画の上位に食いこんで来る作品だと納得できます。
アンディは元銀行員の経歴を生かし、刑務官たちの税務処理や所長の所得隠しまでも請け負いますが、長期的な展望だったことが後から分かります。いっぽうでは、刑務所内の環境改善に取り組みレッドや他囚人からの人望を集める人柄でもありました。刑務所に図書館創設するために蔵書が欲しいと週に一度嘆願書を送り続け、6年目にやっと本が届いた時、アンディが言った言葉は私には衝撃でした。「早かった。たった6年で実現するとは!」。冤罪でぶち込まれた人間が言える言葉でしょうか。彼はこの後週に2回手紙を書き続けると決心し、冊数を増やし、無学な囚人に高校卒業の受験資格取得の手伝いまでするのです。脱獄を誰にも洩らさず、独りでやり遂げられるはずです。腕っ節は強くないが強靭な精神力と忍耐力を持っていた彼。こういう魅力は残念ながら若い時分にはなかなか分かってもらえないでしょう。妻は彼の良さを理解できずに他の男プロゴルファーを愛したのですから・・・。
レッドがアンディの手紙を樫の木の下に埋めてあるのを発見する盛り上がりは、色褪せることなく、鮮やかな幕引きでした。モーガン・フリーマンのレッドも味わい深い配役でした。死刑廃止論も渦巻く中、終身刑の持つ怖さも身震いするものがあります。
さすがに原作がスティーブン・キングだけのことはある。エンドロールが終わるのをじっくりと待っていたい映画でした。

一度しか観たことがないのにいろいろなシーンが心に残っています。
>たった6年で実現するとは!
この言葉はほんとうに凄いですね~!
目標を掲げたら、それに向かって地道にまっすぐと進んでいける才能。偉人の伝記を読んでいるような感覚になってしまいました。
フリーマンの演技もさすがという感じ。
キング作品の映画化は「スタンド・バイ・ミー」以外あまりいいのにあたった事がなかったので、その点でも驚きでした。
たった6年は効けました!私は忍耐強くなく計画性にも乏しいのです。いつもいきあたりばったりの線香花火のような生き方をしているもので・・・何かをなす人はやはり違うと見習わなくてはと思うのだけどダメみたいね(は・は・は)
>キング作品の映画化は「スタンド・バイ・ミー」以外あまりいいのにあたった事がなかったので、その点でも驚きでした。
小説には奇想天外の閃きと核心を突いた作品も結構ありますよ
ゴッド・ファーザー2を観終えました。何故マイケルがあそこまで裏切りを許せないのかを徹底的に知りたいという一念から、3まで観ますね。観れば観るほど、シチリアの風景と音楽がとてもマッチしてて、哀愁を帯びて感じられます。
映画館でご覧になったのですね!
素晴らしい感動だった事でしょうね~!
私もこの映画には深い想い入れがあります。
BSでオンエアされた時に、録画保存したのですが、
色々な意味があって、恐くて再見出来ません。
いつか心にゆとりが出来たら、再見したいと思います。
ところで、先日は拍手コメントを有難うございました☆
簡潔なひとことに、優しいお気持ちが感じられ、本当に嬉しかったです。
それと、さっき初めて気付いたのですが、
こちらのブックマークにして頂き、有難うございます☆
私も早速させて頂きますネ~!
それで、申し訳ないのですが、説明書きが光栄ではありますが、
とても恥ずかしいので、出来れば名前だけを書いて頂くと有難いです。
宜しくお願いいたします。(ペコリ)
クヒオ大佐、もうすぐケーブルテレビでオンエアされるので、
鑑賞後にお邪魔いたしますネ~☆
忘却エンドロールさん
http://anoken.blog18.fc2.com/
映画鑑賞の記録
http://saisenseisuki.blog97.fc2.com/
うるさい事言って、ゴメンなさいね☆
>私もこの映画には深い想い入れがあります。
BSでオンエアされた時に、録画保存したのですが、色々な意味があって、恐くて再見出来ません。いつか心にゆとりが出来たら、再見したいと思います。
何なのだろうねと思わず訊ねたくなっちゃいそう・・・。いつか観て下さいませ。
>クヒオ大佐、もうすぐケーブルテレビでオンエアされるので、鑑賞後にお邪魔いたしますネ~
さてさて、miriさんにはどう映るやら楽しみです。
「ショーシャンクの空に」は福岡地では天神東宝で9月18日(土)からの上映予定です。
この作品がスクリーンで見られるのかと思うと嬉しいですねえ。
けっこう前から楽しみにしてて、待っているところです。
この作品がスクリーンで見られるのかと思うと嬉しいですねえ。
私もビデオしか観ていなかったのです・・・。やはり映画館で観るのとは大違いでした!でも本当に残念だったのは、映画で最初に出会えなかったことです。同じ頃、映画館では「スピード」やどこまでも走り続ける例の作品が(題名をど忘れ(*_*;)話題をさらっていましたね。何といってもスクーリーンが一番ですもの。勿論『悪人』は近々観る予定です。