発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3598.~機能を育てる~

3598.~機能を育てる~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「工夫する」(10月20日)

おはようございます。所沢教室の吉住です。

毎月、創造造形(画用紙工作)に取り組んでいるRちゃん。

とても手先が器用で集中力があります。

また、初めて取り組む工程にもかかわらず、見本の通りにするのではなく、どう切ったら、どう貼り付けたらリアルに、又は自分のイメージした通りになるのかを予想し工夫しながら作っていきます。

作品を仕上げた後は、作成手順を書き記します。

図で表せば一見してわかり易い状態も、文で表そうとすると難しいことも多々あります。

しばらく手が止まっているのを見て、講師が「たとえば“~する”などはどう?」と声かけをする時も。

しかしRちゃんは言われた通りの言葉を並べず、一生懸命考えた後、必ず自分の言葉で表現します。

楽をせず、自分が納得できる形に仕上げようとする姿勢は素晴らしいと授業の度に感じています。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Rちゃんは、中学受験にも挑戦中です。しかし、その傍ら造形リトミックにも取り組んでいます。創造造形は、その一環です。他にはリズム造形、歌唱造形も。リズムに乗って、楽しく造形作業を行うことが目的です。認知機能と処理速度を高めると同時に、表現力、また対象に対する感受性も育てていきます。これらの3つの造形形態を総合的に行うことで、その効果は高まります。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「工夫・創造」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事