3108.~新しく、“朗豊ゼミナール”~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「変化の春にワクワク」(3月26日)~
おはようございます。国分寺教室の森です。
3月から、エレファース進学塾国分寺教室は“朗豊ゼミナール国分寺教室“として新しく生まれ変わりました。
教室の場所も少し静かなところに移動しました。
新教室はブースも増え、自習室も広くなりました。
勉強に集中するにはとても良い環境です。
初日は環境の変化に戸惑う生徒さんがいるかと思いましたが、皆さん新しい教室に胸躍り、会話も弾んで、とても嬉しそうでした。
国分寺教室だけでなく、春は卒業式・入学式など、環境が変わる季節です。
国分寺教室の生徒さんのように、前向きに、ワクワクして変化の春を迎えてくださいね。
◇ワンポイント・メッセージ◇
“朗豊ゼミナール国分寺教室“、新しい環境を生徒さん皆さん楽しみ喜んでくださったとのこと、何よりです。変化を楽しめる力を裏付けてくれるのは、安心感です。不安の方が勝っていると、どうしても変化のない同じ状態が続くことを求めてしまいます。
“朗豊“、朗らかに豊かに。学校生活、家庭生活、…学習、部活動、友人関係、進級進学、日々いろいろな課題が生じることは常ですが、心朗らかに、気持ち豊かに一つひとつを解決し、越えていきましょう。そして結果、“朗豊“が”朗報“(good tiding :良き流れ)となりますように。