3115.~自信と感謝~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「新しい一歩」(4月3日)~
おはようございます。秋津教室の横田です
朗豊ゼミナール秋津教室として迎える初めての春です。
今年新しい一歩を踏み出す生徒さん方。
市立中に進学するKさんは、繊細でありながらも明るく元気な頑張り屋のオシャレさんです。
支援級から通信制高校へ進学するI君は新しい生活への期待と不安で揺れる心を覗かせながらも、冷静に日々の学びと向き合っています。
また、都立職業学科(就業技術科)から企業就労を果たし、教室を巣立っていくSさん。
いつも来る春、でも一人ひとりにとっては特別な春です。それぞれの学びと将来がより良く輝くものであって欲しいと、講師としては願わずにはいられません。
◇ワンポイント・メッセージ◇
いよいよ新生活がスタートしましたね。努力して到達した新しい学びの場や職場。夢や期待をさらに実現していきましょう。努力の日々を振り返り、自信をもって歩んでいきましょう。そしてそれを支えてくれた周りの方々へも感謝も忘れずに。自信と感謝は、これからの歩みの中できっと自己を支える大きな力となってくれます。