発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4223.~講師の工夫で~

4223.~講師の工夫で~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「積み木を積む」(10月31日)

おはようございます。越谷教室の菊地です。

8月よりご入会されたNくん。

2才の笑顔が素敵な男の子です。

いつも教室に入るときには、必ず笑いながら入ってきます。

ある日、お母さまより、

「積み木が積めるようになってほしい」というお話をいただきました。

本人にとって家にある積み木とは、投げるか口に入れるかだそうです。

遊んで学ぶ幅を広げたい…というご希望でした。

そこで次回の授業時、積み木がちょうど入るような筒を作りました。

初めは平皿の上に積み木を置く→縁があるさらに入れる→大きな筒に入れる→細い筒に入れる…と順番にスモールステップで課題を設定していきます。

最後の細い筒は、わざと最後の積み木の1つは上に自力で置くような長さで制作しました。

結果はうまくのせられて、筒を外して、

「ほら、上手にのせられましたね」と一緒にできた喜びを共有しました。

今は筒の長さを短くして、3つまでは自力で上にのせられるようになりました

 

◇ワンポイント・メッセージ

Nくんの積み木課題、講師の工夫が大成功でしたね!発達課題においても、教科学習課題においても、一つひとつの課題において、講師としてこうありたいですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「工夫次第」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事