3557.~努力する力~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「精一杯指導していきます!」(9月2日)
おはようございます。国分寺教室の植野です。
短い夏休みの中、夏期講習には沢山の生徒さんが足を運ばれました。
コロナ禍の中、多くの皆様に国分寺教室の授業、並びにコロナ対策を信頼していただき、心より感謝しています。
夏期講習では、通常担当している生徒さんは勿論、
普段は担当でない生徒さんとも授業をできるので、毎年とても楽しみにしています。
先日、夏期講習でYさんと、久しぶりに授業ができました。
背が伸びて、口調もしっかりして、お姉さんになったYさん。学習態勢もよく、集中力が上がり、理解力も高まっていました。苦手という作文にも積極的にチャレンジ、素晴らしい成長。
「今日は、植野先生の授業なの。わーい」
と両手をあげて少しジャンプしながら喜んでくれたのも、とても嬉しかったです。
また、夏期講習は学校がお休みの中、普段中々できない基礎復習、新学期の予習、また受験勉強に集中して取り組めるよい機会です。
これまで、夏期講習で受験勉強や予習、復習に力を入れ、学力が向上し、合格後新しい学校で、また新学期のテストで、良い結果を残している生徒さんをたくさん見てきております。
学習を積み重ねていけば、必ず希望する未来につながっていきます。
夏期講習と同様に、2学期の朗豊での学習も、しっかりと取り組んでいきましょう。
精一杯指導していきます。
◇ワンポイント・メッセージ◇
「学習を積み重ねていけば、必ず希望する未来につながっていきます」、経験から得たこの信念を講師が共有し、またそれが生徒さんにも届けば、これはもうすばらしいことですね。「学習を積み上げる」、即ち「坦々と努力できる」ことはひとつの能力です。時に、これまでの経緯から努力する力を発揮できずに入会してこられる生徒さんもいらっしゃいます。でも朗報ゼミナールやElephasの門を一度叩かれた以上は、努力する力をぜひ獲得していただきたいものです。それを可能にするのは、個に即した適切な教材による授業です。40年以上に亘る基礎教育重視のSEOLEOの教育法により多くの生徒さんのお役に立てれば、本当に嬉しいことです。