3317.~収穫~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「受検準備を終えて」(11月26日)~
おはようございます。国分寺教室の海野です。
就業技術科を目指す生徒さんとは、過去問に取り組み、面接練習も続けてきました。
得意なこと、苦手なこと、おひとりずつ異なり、作文の内容や面接の返答にも、それぞれの方の個性を感じます。
でも、どの方にも共通するのは、希望する進路に進みたい、という熱意で、サポートしていきたい気持ちでいっぱいになりました。
適性検査の問題には、実際の生活の場面に近い内容もあり、間違ったところを解き直しつつ、これまで学んできたことが受検だけでなく、その先の将来にも役立つ力となることを心から願っています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
就業技術科、職能開発科の筆記試験は、先週末に終了しました。後は、職能開発科の面接を残すのみです。「希望する進路に進みたい、という熱意」、そうですね、生徒さんひとり一人本当に頑張られました。明確な目標をもって一定期間日々努力を続けるということは、生徒さんを大きく成長させます。努力できる人間になること、これだけでも受検経験がもたらしてくれた貴重な収穫と云えます。