
冬の花・鉢植えとアレンジ
冬の寒さを感じるこの頃、年末年始に向けて鉢植えを作りました。ホーム・デコで購入した(ビ...

国宝松江城の紅葉
松江の紅葉名所として有名な松江城。久しぶりに天守閣を見に行きました。桜の葉は既に落ち、...

もみじ色づく由志園
紅葉が、段々と街中に降りてきました。大根島の由志園のもみじを見に行きました。インバウン...

三瓶観光リフトからの紅葉
松江から山陰道を経由して1時間40分、三瓶山東の原に紅葉を見に行きました。石見ワイナリー後...

そら豆を育ててみる
「趣味の園芸」で紹介された「そら豆」を育ててみる事にした。父は定年後、畑を借りて色々な...

おろちループ紅葉もうすぐ見頃
今年の紅葉は、やや遅れ気味。奥出雲おろちループの紅葉はそろそろかなと、松江を出て(11月8...

花回廊・多肉植物・サルビア
とっとり花回廊の「多肉パラダイス」最終日の多肉植物の販売会に行ってきた。春にも同様の販...

ダリア浮かぶ由志園
10万本のダリア 池泉天竺牡丹が始まりました。11月4日迄(ダリアの球根産地宝塚市上佐曽利の...

森の芸術祭・蒜山・隈研吾設計
まびふれあい公園の帰り道、「森の芸術祭晴れの国・岡山」(9月28日~11月24日迄)に参画して...

まびふれあい公園・隈研吾設計
9月23日放映の「サイクリングで倉敷めぐり~真備コース~」を見ていたら、平成30年7月豪雨災...