鼻そげ権兵衛
どじょうすくいのおじさんが、なぜ、鼻に5円玉をくっ付けて踊っているわけを 15年前八雲風土...
源助地蔵祭~人柱の伝説
松江大橋の南詰めに源助公園があります。 松江大橋が架けられた慶長13年(1...
![出雲国神仏霊場巡り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/3d/473ca01b18dce147ae7d645a7a8934d2.jpg)
出雲国神仏霊場巡り
出雲国神仏霊場巡り と いうものがあると知ったのは、 松江市にある お店のブログ...
![出雲国神仏霊場巡り その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/e8/0a4fff9bc9194e877164c177fa96080e.jpg)
出雲国神仏霊場巡り その2
20社寺の内、松江の旧市内にあるのは、新大橋の南詰めの賣布神社(めふじんじゃ)。 ...
![出雲国神仏霊場巡り その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/f3/800daab45a9e1667819f9d867d1dd4f7.jpg)
出雲国神仏霊場巡り その3
この巡拝の記事は、今回で、一旦 休憩。 写真は、5月上旬 大神山(お...
![合銀展望台から見る松江](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/62/257393f83ba682bcb87129f4ce8b02e4.jpg)
合銀展望台から見る松江
初めて 松江大橋南詰めの 合銀の展望台 に昇りました。休日も開放されています。 直通のエ...
![棒針の種類](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/e0/096020e04a5db007195c8d5120ff3c43.jpg)
棒針の種類
棒針の種類といっても基本は、この3種類。 1.球に付いた2本棒・・・セーターとか、幅広...
![デンマーク ドミノ編み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/a7/c82d29e079c932acef4a3e09c02512c7.jpg)
デンマーク ドミノ編み
日が昇るのが、遅くなり、早起きが出来なくなりました。 庭も、水遣り、雑草抜きなどの手入れ...
![出雲国神仏巡拝 華蔵寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/3e/db652f8deba2e55293c9024e2b597547.jpg)
出雲国神仏巡拝 華蔵寺
夕方のNHK「しまねっと」で、先々週から、出雲国霊場を一箇所づつ3分間だが、紹介をして...
![出雲国神仏巡拝 美保神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/c0/9eff3a932583e06d4f4dff0e612ac3fb.jpg)
出雲国神仏巡拝 美保神社
随分訪れていない美保神社。(記憶にないくらい。) 眼の前は、海。大きな電球をぶら下げたイ...