![雪道を歩いて鍵掛峠](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/18/36fcfac2dab8137e19b72c5627033eb8.jpg)
雪道を歩いて鍵掛峠
奥大山スキー場に車を止めて、スノーシューで鍵掛峠まで登って行く計画でしたが、 圧雪車で、...
![竜王山のススキと秋の草花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/7c/9f252f2835a3c4419cfd4e4cfeca20b6.jpg)
竜王山のススキと秋の草花
比婆山の駐車場から、 夏に夫が友人とキャンプをした竜王山に車で移動。(5分) 竜王山の駐...
![赤く染まる比婆山池ノ段へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/3b/97f29f0227d88fb1b55e254bd1b5ff70.jpg)
赤く染まる比婆山池ノ段へ
「道の駅たかの」の横の道を滑り降りるように進んで、吾妻山の隣の比婆山に行きました。 12...
![変わりゆく大山滝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/ad/ef8b8045ac2cce3cdb8f737d96e4d287.jpg)
変わりゆく大山滝
アウトドア大好き人間の夫が退職して、丸一年。 せっかくだから、北海道と沖縄に旅行。 今後...
![島根半島最高峰「鼻高山」に登る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/75/1cc74e5d05660c6b4b59285f2575e73d.jpg)
島根半島最高峰「鼻高山」に登る
島根半島でもっとも高い「鼻高山(はなたかせん)」に登りました。 昨年登った旅伏山と連なる...
![茶臼山から見る松江](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/ec/12b7b15e8a6219406f3e802c6f6afd46.jpg)
茶臼山から見る松江
運動不足の解消に、小さな山登り。 娘と二人で、市内の茶臼山に出かけました。 登山口を行き...
![家族で三徳山に登る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/98/4dd0d06b6440c871022f1148ff10420f.jpg)
家族で三徳山に登る
晴天の土曜日主人と娘と共に、三朝町の三徳山に登りました。 参拝料を払って境内に入ると、手...
![平田の最高峰旅伏山に登る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/60/e9b3ec4445dd6e80560148cf53adf599.jpg)
平田の最高峰旅伏山に登る
「島根県の山」(山と渓谷社)から、眺望★3つの平田の最高峰旅伏山(456m)を登ってみた。 ...
![18年振りにスキー~奥大山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/47/30ca89a99252240dafce51e05b90c3a6.jpg)
18年振りにスキー~奥大山
先週、奥大山をスノーシューで歩いてみて、「スキーも滑れるな?」 と、18年振りに主人とス...
![紅葉の道後山へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/26/08e0d3e51f155582e9e4ea31111bdef9.jpg)
紅葉の道後山へ
紅葉のシーズン。 鳥取県と広島県の県境にある道後山は、標高1271m。 リフトが設置され、冬...