今回はかぼちゃのようなフォルムのため、
横幅が広く、型紙を切り取る作業が難航。
大きなチェックの柄合わせも考慮して、
Yシャツの背中部分で後ろパンツを、
広げた袖部分で前パンツを切り取った。
裾にダブルの折り返しがついている所がポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/ae584a58fff36dcebf4f636e0cc5b905.jpg)
本とは異なり、折り返しに小さなボタンを付けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/30a327261718a685fca9e557dabf1982.jpg)
綿100%ながら、折り返しの裾があるせいか、しっかりした仕上がり。
「これからも自分のYシャツが、無くなっていくのか?」
「定年退職してから、Yシャツ着ないじゃない。
でも、90センチサイズを超えると、あなたのYシャツでは作れないかも」
「新たに布を買うのは、エコじゃないよな」と答えてくれた夫。
九州にいる1歳3ヶ月の孫は歩くようになり、
前回送った「ゆったりパンツ」を履いてくれている。
ハンガーに掛けてある沢山の夫のYシャツは、
夫に許可を貰いながら、孫の服にリメイクしていく予定です。