月山富田城から再び車に乗り込み、奥出雲おろちループへ1時間ドライブ。
奥出雲おろちループは、日本最大級の二重ループ橋で標高約700m、
島根と広島の県境近くにあります。
道の駅奥出雲おろちループに車を止めると、三々五々の観光客。

赤い橋は、三井野原大橋。橋の左に見える山の中腹を木次線が通っています。

三井野原大橋まで歩みを進めると、紅葉した山々がグッと迫ってきます。
紅葉が、山のてっぺんまで来ていました。
帰ろうとすると、道の駅から「電車が来ますよ」とアナウンスが聞こえ、
展望台に人々が集まり、今か今かとカメラ、スマホを構えて準備。

運よく、トロッコ列車「奥出雲おろち号」を見る事(娘は初めて)が出来ました。
車両の老朽化のため2023年度で運転終了が発表されたせいか、
列車の通り道に移動して撮影をする人々の姿が、見受けられました。


夜は、皆既月食を楽しみました。
フラッシュをたかないで写すと赤銅色の月が撮影できました。