![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/e78ab4b9abb607e6dee265ecdd7b80be.jpg)
ただいま梅田スカイビル内の「ガーデンシネマ」にいます。
1030~の「皇帝ペンギン」を見るために一時間前に到着…ここは整理券制度だから早いもの勝ちなのね(笑)
しかし…すでに40番台だった(笑)雨だから客足は鈍ると思ったのにね(^^;)
こんな写真アップしたら…またRinちゃんにイケズ言われそう(笑)
感想は後ほど。
映画館 ★★★★
噂にたがわず素晴らしい映画でした
あちこちのブログで絶賛されていたんですが、想像していた以上の出来だと(^^;
皇帝ペンギンにとっては「当たり前」の日常なんだけど、その姿に感動し、映画化した監督の「センス」が素晴らしいんでしょうね。
ドキュメンタリーにも「演出」はあると思います。あくまでも「演出」というのは編集であったり、音楽であったり・・・そういうことね
だからこそ商業映画として成功したわけで、私たちにも感動を与えてくれるんだと思いました
彼らにとっては当たり前の生活が・・・神々しくもさえ思えたのは、やはり私たち人間には「侵さざるべき領域」だからかもしれませんね
1030~の「皇帝ペンギン」を見るために一時間前に到着…ここは整理券制度だから早いもの勝ちなのね(笑)
しかし…すでに40番台だった(笑)雨だから客足は鈍ると思ったのにね(^^;)
こんな写真アップしたら…またRinちゃんにイケズ言われそう(笑)
感想は後ほど。
映画館 ★★★★
噂にたがわず素晴らしい映画でした
あちこちのブログで絶賛されていたんですが、想像していた以上の出来だと(^^;
皇帝ペンギンにとっては「当たり前」の日常なんだけど、その姿に感動し、映画化した監督の「センス」が素晴らしいんでしょうね。
ドキュメンタリーにも「演出」はあると思います。あくまでも「演出」というのは編集であったり、音楽であったり・・・そういうことね
だからこそ商業映画として成功したわけで、私たちにも感動を与えてくれるんだと思いました
彼らにとっては当たり前の生活が・・・神々しくもさえ思えたのは、やはり私たち人間には「侵さざるべき領域」だからかもしれませんね
しんちゃんが、なぜ写真を撮るのかやっと
わかりました・・・。それは、離婚後、子供の
気を惹く為ではなく、待ち時間が長いんですね・・・。
京都は、全然待ち時間もなかったし、
お客さんも少なかったっすよ。
(っていうか、今まで待ったことも、人が
多くて観られなかったこともないです・・・爆)
(≧∇≦)/ ハハバだ見てないうちにコメレス書く私(爆)
ようするに「ネタ」なのよ(笑)
あとからデジカメ画像アップします。
始まった!また後で~
言っとくけど写真だから。
撮影した人じゃなくて被写体のことだから。
繰り返し言っとくけど~←暑くて狂い気味
まぁ、着ぐるみ着なきゃ、『素』じゃ何ぼなんでも入れませんわね・・・
ぎゃははははははは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
大きいのをアップしたから・・・堪能してね(笑)
★おかん
おかんはまだ見てなかったっけ?
良い映画だったよ~ みてねv(゜∇^*)⌒☆
なんか、巨大ペンギンが夢に出てきそうです。
「テメエ、映画酷評しただろっっ!」
とかって。。。(爆)
小姐と戦わなくちゃ・・・。(準備、準備)
すごくよく分かるよ(笑)RINちゃんの意見
やっぱ「皇帝ペンギン」が二本足で歩くからいけないんだよね(笑)
あれ?私も巨大ペンギンに襲われそう(爆)
あの、二足歩行がイケマセン!
トボトボ行進するところとか、
リストラに遭った失業中のオジサマが
面接会場で列をなしているようで・・・。
「皇帝」なんだから、もっとシャキシャキ
歩きなさいっ!
(あ、やっぱり、襲われるワ・・・爆)
私にはとても威風堂々と歩いているように見えたよ?(笑)
身長120で40キロくらいだっけ?
やっぱでかいよなあ(^^;)
デカイですよね(汗)
外敵がいないとデカくなるようです。
アザラシとカモメしか、敵出てきません
でしたもんね・・・。
しかし、メス同士の喧嘩、オバサンの
小突きあいみたいで、笑いました。
でも、実際見たら、迫力あるのかも・・・。