娘は随分回復しましたが、まだ外出は無理。嫁は娘のことも気がかりだし、事務仕事もしたいってことで、私一人で初詣に。年末に祖母が亡くなったので、やはりお寺参りの初詣となりました。
過去に何度かこの阪急電車の初詣パスを買い、それぞれのお寺で縁起物をもらうという初詣を家族で行なってますが、2008年以来二度目の一日で三社お参りしてきました。
まずは西国三十三箇所の札所でもある中山寺。昨年に引き続き2年連続での初詣です。
今回は歩きたかったので(笑)中山寺から清荒神まで歩くことにしました。およそ2700mほどあるらしいですが、道中にこうした案内がいくつも立ってます。
中山寺から清荒神の中間地点に売布神社がありますが、やはり喪中ということで神社はパス。
中国自動車道をくぐります。清荒神あたりでもう一度くぐることになります。清荒神付近はちょうど宝塚東トンネルあたりです。
清荒神参道が見えてきました。どうやら半分近く参道をショートカットできたようです。
しかし・・・やはりここの参道は狭いし坂だし、なかなか思うように歩けません。
正月三が日を過ぎたとはいえ、やはり清荒神はすごい人。
清荒神から宝塚南口まで歩くことにしました。ずっと下りなので楽かな?って思ったんだけど、下りは足にきます(笑)でね、この清荒神へ向かう車の渋滞がひどくって。カラーコーン立てて、清荒神へ向かう車の列を作っています。この渋滞は国道176号線まで延々2キロほど続いています。
ここが国道176号線の交差点ですが、ここに入る右折車左折車もずっと渋滞です。
宝塚音楽学校を過ぎ
手塚治虫記念館を過ぎ
宝塚大劇場を過ぎ
小説「阪急電車」でも文中に登場した「生」のモニュメントを過ぎ、宝塚南口駅まで。今調べたら清荒神から宝塚南口まで2.8キロでした。
門戸厄神さんは一時期毎年のようにお参りに来ていました。嫁が33の厄年の前後三年はちょっとずれますが、私の42の前後三年、娘の19の前後三年などですね。
門戸厄神境内からあべのハルカスが見えました。
ってことで、中山寺で宝船、清荒神でお箸、門戸厄神で破魔矢をゲットです。500円で宝塚線、今津線、西宮北口から梅田までの神戸線が乗り放題の上に、この縁起物までゲットできるのだから、ほんとにお得です。ただ、今回は私は十三~中山までの270円と門戸厄神~十三までの260円しか電車を利用していないのでなんだかもったいない?(笑)
中山~清荒神が150円、清荒神~門戸厄神が180円なので、全部ちゃんと乗れば860円ってことになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます