この2月1日から、「大阪府青少年健全育成条例」が改正されました。
この条文をすべて読むのはめちゃ困難なので・・・もっとも大阪府に住んでらっしゃる方には読んで欲しいんですが、私自身・・・「ちょっと厳しいんじゃ?」って思うところだけをピックアップします。
もちろん「映画」に関してなんですが(笑)
第五節 夜間立入り制限等
(夜間営業を行う施設への立入り制限等)
第二十四条 (前部分略)青少年を当該施設に立ち入らせてはならない。
一 十六歳未満の者 午後七時(保護者が同伴する場合その他規則で定める場合にあっては、午後十時)から翌日の午前五時まで
二 十六歳以上十八歳未満の者 午後十時から翌日の午前五時まで
要するに、中学生以下は保護者と同伴なら午後10時まで。保護者が同伴でない場合ならば午後7時まで、しか、映画を見ることはできないってことなんです。これはあくまでも「法律」で、各映画会社の「自主規制」ではありません。
大阪市内の「大きな」映画館のサイトをちょっとコピペしてみますね(^^;これが、それぞれ解釈が違うんです(笑)
□18歳未満は午後10時以降/16歳未満は午後7時以降に終了する映画の入場ができなくなりました。
(大阪府青少年育成条例に基づき) 松竹ピカデリー
2006年2月1日以降、大阪府下の映画館では午後10時以降に終了する映画には18歳未満のお客様はご入場いただけません。(16歳未満で保護者が同伴していない方は午後7時以降) ナビオTOHOプレックス
22時以降終了作品は、18才未満(高校2年生以下)の方は御入場になれません。
また、16才未満(中学生以下)で保護者が同伴していない方は19時以降御入場になれません。ブルク7
サイトのデザインなどで「文字数」の制限もあるので重箱の隅を突っつくようなことをあえていたしますと・・・
「松竹ピカデリー」はこの文章なら、保護者同伴でも16歳未満は午後7時以降終了の映画は見ることができません
「ナビオTOHOプレックス」は文字数に余裕があるのか、一番良く条例をちゃんとかけています
「ブルク7」は、これじゃ18時59分の入場は可能かと誤解してしまいます。まあ、入場って言葉をどう捉えるかによって変わるんだけど(^^;
厳しい?って思った私ですが、当たり前と言えば当たり前のこと・・・
要するに家族でディナーを食べてから映画を見るんじゃなく、映画を早めに見てからディナーを食べましょうってことなんでしょうね(笑)
しかし、条例って各都道府県で違うんだよね(笑)
たとえば・・・あなたの住んでらっしゃる都道府県では銭湯の混浴は何歳まで許されてます?一度調べてみてくださいね(笑)これは本当にいろいろみたいです。
ちなみに・・・・大阪府は10歳かな?よくわからん(爆)
私が子どもの頃は12歳までだったと思うんだけどなぁ(^^;
この条文をすべて読むのはめちゃ困難なので・・・もっとも大阪府に住んでらっしゃる方には読んで欲しいんですが、私自身・・・「ちょっと厳しいんじゃ?」って思うところだけをピックアップします。
もちろん「映画」に関してなんですが(笑)
第五節 夜間立入り制限等
(夜間営業を行う施設への立入り制限等)
第二十四条 (前部分略)青少年を当該施設に立ち入らせてはならない。
一 十六歳未満の者 午後七時(保護者が同伴する場合その他規則で定める場合にあっては、午後十時)から翌日の午前五時まで
二 十六歳以上十八歳未満の者 午後十時から翌日の午前五時まで
要するに、中学生以下は保護者と同伴なら午後10時まで。保護者が同伴でない場合ならば午後7時まで、しか、映画を見ることはできないってことなんです。これはあくまでも「法律」で、各映画会社の「自主規制」ではありません。
大阪市内の「大きな」映画館のサイトをちょっとコピペしてみますね(^^;これが、それぞれ解釈が違うんです(笑)
□18歳未満は午後10時以降/16歳未満は午後7時以降に終了する映画の入場ができなくなりました。
(大阪府青少年育成条例に基づき) 松竹ピカデリー
2006年2月1日以降、大阪府下の映画館では午後10時以降に終了する映画には18歳未満のお客様はご入場いただけません。(16歳未満で保護者が同伴していない方は午後7時以降) ナビオTOHOプレックス
22時以降終了作品は、18才未満(高校2年生以下)の方は御入場になれません。
また、16才未満(中学生以下)で保護者が同伴していない方は19時以降御入場になれません。ブルク7
サイトのデザインなどで「文字数」の制限もあるので重箱の隅を突っつくようなことをあえていたしますと・・・
「松竹ピカデリー」はこの文章なら、保護者同伴でも16歳未満は午後7時以降終了の映画は見ることができません
「ナビオTOHOプレックス」は文字数に余裕があるのか、一番良く条例をちゃんとかけています
「ブルク7」は、これじゃ18時59分の入場は可能かと誤解してしまいます。まあ、入場って言葉をどう捉えるかによって変わるんだけど(^^;
厳しい?って思った私ですが、当たり前と言えば当たり前のこと・・・
要するに家族でディナーを食べてから映画を見るんじゃなく、映画を早めに見てからディナーを食べましょうってことなんでしょうね(笑)
しかし、条例って各都道府県で違うんだよね(笑)
たとえば・・・あなたの住んでらっしゃる都道府県では銭湯の混浴は何歳まで許されてます?一度調べてみてくださいね(笑)これは本当にいろいろみたいです。
ちなみに・・・・大阪府は10歳かな?よくわからん(爆)
私が子どもの頃は12歳までだったと思うんだけどなぁ(^^;
まぁ、中学生が夜のゲームセンターをウロウロするのは無くなるってことだよね?
そういう子たちって、単に別のところに移動するだけのような気もするけど効果の程はどうなんだろう?
要するに10時までに終わる作品なら18歳未満同士でも見に行けるってことで・・・
で、親が同伴なら子どもでも10時までは見れるってことやん?
やっぱ私は小学生が親と同伴でも10時近くまで映画を見てるのは嫌だなぁ(^^;
もっともその家の事情も考えなきゃいけないけど
で・・・変なのは
学習塾はOKなのよ(笑)これって変だよね
う~ん・・塾ってかなり夜遅くなるよね。。これも危ないと思うねんけど・・。
やっぱ塾も保護者が送り迎えしない限り7時までにすべきだよね(笑)