goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

町営ホテル流星館(おおい町名田庄)夕食

2012-11-24 22:43:31 | 日記
びわ湖回りで、161号線~303号線~367号線で、くつき本陣へ

367号線を戻り、303号線を走り小浜へ

小浜から、162号線を走り

福井県大飯郡おおい町名田庄の町営ホテル流星館へ

ここには道の駅名田庄もあります。

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

流星館は、お気に入りのホテルです。

23日ホテル流星館の夕食

ここは、お料理が美味しいです。

 

 

 

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・

流星館のかやぶき施設



流星館の朝食



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭フィッシャーマンズ・ワーク

2012-11-24 22:25:13 | 日記
小浜

若狭フィシャーマンズワーフ

外でゆでたて蟹を売っていました。

 

美味しそうな魚や海老が売られていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 くつき新本陣

2012-11-24 21:58:39 | 日記
道の駅 くつき新本陣

滋賀県高島くつ木市場

国道367号線(鯖街道)

 

23日は、朝市をしていました。

 

道の駅

お食事処 さとで

地場産新鮮野菜をバイキング

1人1,000円でした。

珍しいあんこがのったカボチャの煮物がありました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道の駅 若狭おばま

 

さばトラななちゃんの

ラーメン販売車が来ていました。

 

お野菜・果物等の販売

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットシークワサー

2012-11-20 23:17:24 | 日記
今朝の日の出



・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日頂いた大阪産シークワサー

ホットで、蜂蜜入りシークワサーにしてみました。

シークワサーは、ホットにすると酸味がますようです…

アイスでも、ホットでも美味しいシークワサードリンクです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・

ネヤドラのクリスマスツリーです。



 

PP教習その③

今日はPP最後のしあげということで…

最初の1時間は、

所内を走ってから路上に出ました。

教習所近辺を2周しました。

信号の変わりめに、あわてて左折して小回りになり後輪タイヤが歩道の渕をかすりました。

2時間目

府道18号線~外環170号線に出て、四條畷~忍ヶ丘~東寝屋川~通り教習所まで走りました。

教習所に戻り縦列駐車の練習と坂道発進をハンドブレーキを使っての練習をしました。

今回PP教習で、中型トラックの練習ができて…

1年ぶりにいい経験をさせていただき

勉強になりました。

さてさて、

美恋♪さんの次の目標はぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 秋

2012-11-19 22:58:04 | 日記
ベランダ菜園秋

秋の菜園は、

9月に2種免許取得のために忙しくなり

夏野菜のかたづけが遅くなり

10月に入ってからの種蒔きになりました。

やっとサラダ野菜として食べれるくらいに成長してきました。

・・・・・・・・・・・・・・

水菜・菊菜

 

サラダレタスの種の混合を蒔きました。

 

壁掛け菜園はこんな感じになりました。

 

三つ葉とパセリの苗はまだ小さいです。



・・・・・・・・・・・・・・・

ネヤドラ所内コースは

桜の葉が紅葉してとてもきれいです。

トラックPPその②



中型のPPに通っています。

先週1時間PP教習を受けて、

今日は所内コースを2時間トラックに乗りました。

外周を回りクランク・S字コース

坂道発進・あい路への進入・踏切

路端停止・方向変換等

練習をしました。

約1年ぶりのトラック運転なので、

戸惑いながらも…

指導していただき

だんだんとトラックの運転感覚を取り戻しつつ(笑い)です。 

明日後2時間トラックPP練習します。


///////// ///////////


今日のPPの帰りにマイカーに乗って感じたこと

運転席の高いトラックに2時間乗った後

マイカーのステーションワゴンを運転したら…  

不思議といつもより座席が低く感じられて

スポーツカーにでも乗ったような感覚になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする