春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

コストコ京都八幡に2011年冬にOPEN!!

2011-10-30 17:26:04 | 日記
Costco2011年冬

京都八幡にOPEN!!

オープン前日までに、コストコ京都八幡新規会員にご入会された方に

年会費 \1,000OFF

早割ご入会受付中

世界中のコストコ倉庫店でショッピングが楽しめる!




と…言うことでぇ~

今日美恋さん

早割の入会受付して来ました。

年会費 早割で¥3,200でした。

オープンが楽しみです。

 

コストコ駐車場で受け付けしていました。

たくさん来られていましたぁ…

受付までに2~3分待ち

受付の対応は結構テキパキと早かったと思います。



松井山手まで来たので、ムサシに寄りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけび(道の駅大和路へぐり)

2011-10-29 21:21:28 | 日記
朝から、大和路へぐりの道の駅までドライブ して来ました。

カメラは持っていったけど…

メモリーカードをPCに入れぱなしで、写真を撮れませんでした。

くまがしステーションで、あけびが売られていました。

あけびって、絵になりそうですね。





黒豆の枝豆・まこもたけ・里芋

   

土・日だけ道の駅の外に売りにくるお豆腐屋さん

黒豆豆腐とお豆腐・揚げだし豆腐・絹揚げ・がんもどき

ここのお豆腐屋さんは、とても美味しいです。

   


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『ネヤドラで 教習』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪のどんくさいおばちゃんが、中型一種免許を目指して挑戦
(美恋さんのトラック体験記)
あせらずゆっくり始めています。

 

その⑫ ⑬ 10/28 (H指)2時間(夜間教習18時台~19時台)

第1段階 基本走行及び基本走行

10.あい路への進入

車両感覚を理解して一定の場所に車両を誘導させることができる。
1.誘導コースのとらえ方
2.視点の配り方、視点のとり方
3.車両感覚のとらえ方と走行位置のとらえ方
4.進路のとり方と修正の仕方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

目的の場所を確認し、進行するラインをイメージする
ハンドルのタイミングをはかる
おさめる
左折で入る場合  右折で入る場合
美恋さん中々タイミングが合わない…し、ハンドルを切り遅れる
上手くおさまる時もあるし…おさめられないことも
視線のとり方に注意しないとね…
切り返しの練習もしました。
あい路 狙った場所にピッタリおさめるのも中々難しいですね。
復習
クランク・S字コース練習もしました。
一応あい路への進入も終了

今までの復習をしながら次に進めることに…

トラック教習で今回初めて夜間教習を受けました。
昼間とちがって、またいい勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ蝶の蛹です。

2011-10-27 18:54:18 | 日記
今朝の日の出

寒い息が白くなる朝
ええお天気ですねぇ




いいお天気の夕日





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Mションベランダ

シークワァーサーの木に

アゲハの蛹です。

寒くなってきたけど…

この蛹いつ蝶になるのでしょうね。

ベランダなのに、山椒の木や、シークワーサーの木に

アゲハが飛んできて、卵をつけにやって来る







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンポイの今日は寒いかも…

2011-10-26 19:42:58 | 日記
今日の日の出

 

今朝は、母の通院日でした。
早朝車で実家へと出発して、運転免許証を別のかばんに入れてたのを思い出して…
ネヤドラの駐車場に入らせてもらってユータンしてMションに戻りました。
(駐車場で、営業のばちもちさんが出勤されて来られて、美恋さん手をふって挨拶
急いでいたのでMションの通路に車を止めて、ハザード点けて部屋に戻り
急いで階段を下りていたら、クラクションの音が…
車が出せないとイライラされていた。
(知ってる人なんだけど…娘さんを駅まで送るのに急がれていた。)
「すみません<m(__)m>直ぐ出しますからと… 
ほんの2~3分の出来事でした。



夕日

 

久し振りにニャンポイです。

今日は寒くなり毛布にくるまっていました。




ぬくぬくしててぇ…

毛布をのけて、カメラを向けたら機嫌が悪い 

『寝むいんだってばぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鯵の煮物

2011-10-25 22:26:14 | 日記
今朝の朝焼けと朝日

 

夕暮れ時
肌寒くなりました。

 

スーパーで、大阪産小鯵が安かったんで…

圧力鍋で、煮物にしました。

材料 小鯵・昆布・ごぼう・タカノ爪(醤油・味醂・酒・砂糖・水)

沸騰して重りが動いてから、15分

蒸らしに10分

鯵の煮物が、骨まで軟らかく仕上がりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする