goo blog サービス終了のお知らせ 

森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

IGさんとSKさんの日本ミツバチ

2016年04月10日 20時01分13秒 | ミツバチ

先日、実家の母親手作りの孫用ワンピースが届いていました。フリフリとポケットまで付いています。

今日は、妻が娘夫婦と住宅展示場の見学に出かけたので(孫の子守役ですね)僕は久しぶりに美濃加茂市のIGさんの畑を覗いてきました。IGさんは不在で4段位あるはずの巣箱が見当たりません。置いてある巣箱はすべて空です。

IGさんのお宅へ伺い話を聞くことが出来ました。ブログに『日本ミツバチ全滅か?』と書いた頃にミツバチが大量に死に初めて3日位で全滅したそうです。残念ですね。ハチミツはブログの動画『日本ミツバチのハチミツろ過』を参考にして採蜜出来たそうです。

日本ミツバチのハチミツろ過

 IGさん宅からの帰り道、美濃加茂市山ノ上町の果樹園は梨の花が咲いていました。このあたりの日本ミツバチも壊滅的な状態と聞いています。

『アクアL』のオイル交換と日本ミツバチの情報交換に日本ミツバチの先生FMさんの所へも行って来ました。21、00km走行したアクアは7,000kmでオイルを交換していましたが、オイルがキレイなので次回は10,000kmで交換にしたいと思います。『葉ワサビ』を頂いてきました。

今日は盛り沢山です。午後から池田町へ行って来ました。家を出る時にアクアのトリップBをリセットして出かけましたが、岐阜市の街中(県立図書館辺り)で平均燃費の表示は40km/L超えで最高記録が出そうな雰囲気でした。長男夫婦のアパートに到着すると47.4kmの走行で平均燃費の表示は38.4km/Lでした。最高記録です。

 石川県の輪島から帰ってきた長男に(舟が強風で出ず釣果はありません)、輪島土産の日本酒と朝採れのワカメをもらいました。先日の結婚式で使用した桜の造花やマリも持ち帰りました。

基礎工事中の長男夫婦のマイホーム予定地も見て来ました。そして、岐阜市のSKさんの畑にも寄り日本ミツバチが居なくなった残念な巣箱を確認して来ました。最近は植え付けしたイチゴが何株も盗まれているそうです。

わが家へ帰ってアクアの燃費は99.4km走行して平均燃費は37.5km/Lでした。今までは行きが34km/L位で往復すると30km/L以下だったと思います。

輪島の日本酒はにごり酒が良い感じですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿