妻が冷凍保存していた『イクラ』の賞味期限が切れてしまいました。大府市に住む保育園年長組の孫が帰って来た時の切り札です。しかし、妻は孫が帰ってきたときのメニューは色々考えていて『イクラ』の出番が少なかったのかな?
『イクラ』は僕の朝食に出てきました。
『イクラ』は生協の一食づつパックに入ったもので、美味しく頂きました。
妻が冷凍保存していた『イクラ』の賞味期限が切れてしまいました。大府市に住む保育園年長組の孫が帰って来た時の切り札です。しかし、妻は孫が帰ってきたときのメニューは色々考えていて『イクラ』の出番が少なかったのかな?
『イクラ』は僕の朝食に出てきました。
『イクラ』は生協の一食づつパックに入ったもので、美味しく頂きました。
妻のクルマ(タント)が車検で二ホンミツバチの先生FMさんのところへ出してあり、代車のライフ(4WD)を必要最小限の使用にしているためにアクアLで美濃加茂市の『西松屋』へ『カフェインレスコーヒー』を買いに行って来ました。
向かいのラーメン屋『幸楽苑』で気になるポスターを発見しました。10時30分頃で開店前の準備中です。
妻がお気に入りのラーメン屋『幸楽苑』ですが、美味しい・安い・孫を連れて行けば最優先で孫に料理が出てくる、良いと思います。しかしこのメニューはどうでしょうか?
『チョコレートらーめん』は無いでしょ!妻を誘ってランチに行こうと思います。
ハチミツの営業をしている長男から写メが届きました。新潟や東京へ出張に行っていることは聞いていました。新潟県の伝統的な発酵調味料『かんずり』をお菓子メーカーや食品メーカーに紹介していると言っていましたね。
今回は「明星チャルメラどんぶり」の『新潟かんずりゆず香る旨辛みそラーメン』ご当地ラーメンですね。全国で発売されているようです。パッケージに大きく『かんずり』の瓶やラベルがデザインされています。
写メには『かんずり』を作っているところ?雪の上でさらし(乾燥ですか?)3年以上熟成発酵して作るんですね。
しかし、辛そうですね。見ただけで汗が出そうです。我が家の近所に出来た『岐阜タンメン』のラーメン屋さんで1~6カラ選べますと言われても0カラ(カラ味無し)でお願いする僕ですから。辛さに耐えられれば健康には良い食品だと思います。我が家でラーメンを食べるときに『かんずり』少しだけ入れています。
コレも仕事に使う写真でしょうか?
雪の中へ行く出張は大変ですね。
ニュースでは「雪さらし作業は妙高市の冬の風物詩として人気で、毎年多くの人が訪れる。」と出ていました。
新潟のスーパーでは大量に売られているようです。明日にでもスーパーかコンビニで買ってこようと思います。
娘夫婦の家には3才の孫にお雛様はありますが0才の孫にも必要と美濃加茂市の『本物志向の高級雛人形・五月人形専門店 岐阜県美濃加茂市人形処橋本屋』へ娘は何度も見に行き決めたお雛様が娘夫婦の家に届きました。
左側が3才の孫のお雛様です。
右側が0才の孫のお雛様です。
3才の孫は右側のお雛様が私のお雛様と言い出して少し困惑しています。実家の母親にも見てもらいました。
正面からの写真の方が良いですね。作者は同じ人だと妻が言っていました。
以前から気になっていたシーリングサーキュレーターを購入してきました。8畳用のLEDシーリング照明器具にサーキュレーターを組み込んだ商品です。
雑誌に紹介されていたのは12畳用でした。
岐阜市のホームセンター『コーナン』で24,800円でした。
空気清浄機の機能があれば更に良かったと思いますが、冬の時期に石油式ファンヒーターと加湿器を併用して室温のムラに不快感を感じていたのでサーキュレーターで良い感じにならないかなと思っていました。
重いです。しっかり固定しないと危険ですね。
ファンの音は「強」でも静かです。実際の使用は「弱」で十分です。
良い感じで取り付ける事が出来ました。